宮沢小学校の毎日の様子です!

9/13 今日の給食

今日の献立は
・麦ご飯
・厚揚げの鶏そぼろ煮
・青菜とツナのごま和え
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 学校生活の様子6

授業にも集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 学校生活の様子5

6年生は運動会の看板を作製しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 学校生活の様子4

運動会が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 学校生活の様子3

徒競走の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 学校生活の様子2

運動会の遊競技の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 学校生活の様子1

今日は運動会の全体練習がありました。
本番に向けて、みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 今日の給食

今日の献立は
・ロールパン
・鶏肉と野菜のトマト煮
・シーザーサラダ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 学校生活の様子6

6年生の国語の様子です
生活の中から「知恵の言葉」を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 学校生活の様子5

5年生の算数「形も大きさも同じ図形」の学習です。
四角形を使って隙間なくしきつめことができるかどうか、調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 学校生活の様子4

4年生の理科「月や星の見え方」の学習です。
月の動きについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 学校生活の様子3

3年生の算数「10000より大きい数」の学習です。
千万の位の数も出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 学校生活の様子2

2年生の生活「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習です。
いろいろな材料を使って、動くおもちゃを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 学校生活の様子1

1年生の算数「10より大きい数」の学習です。
ブロックを使って数の数え方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 今日の給食

今日の献立は
・ご飯
・イカとウズラの卵のチリソース煮
・わかめスープ
・梨
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 学校生活の様子5

6年生は運動会に向けて、団旗を作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 学校生活の様子4

5年生の社会「米づくりのさかんな地域」の学習です。
米づくりがさかんな地域の特徴について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 学校生活の様子3

4年生の音楽の様子です。
曲を聴きながら、運動の音楽パフォーマンスの動き方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 学校生活の様子2

3年生の音楽の様子です。
タブレットに楽譜を打ち込んで、曲を演奏させています。
タブレットは便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 学校生活の様子1

1,2年生は運動会に向けてよさこいの練習をしました。
あいにくの雨で体育館での練習でしたが、しっかりと練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/25 2学期終業式    集団下校(給食なし)
12/26 冬季休業日(〜1/6)