3年生のようす消防署に到着するとすぐに、救急車両が緊急出動していく様子も見ることができました。 今日の給食【12月20日(水)】今日はたこやきのたこさぶろうという絵本とのコラボ給食でした。 お昼の放送では、図書委員さんが読み聞かせをしてくれました。 図書館のようす今日の給食は、この絵本にちなんで「たこやき」が出るそうです。 今日の給食【12月19日(火)】今日の主菜は「豚肉のごま煮」です。名前の通りごまがたっぷり入っていますが、細かくすってあるのでお肉によく絡んで食べやすくなっています。ごまにはカルシウムやカリウム、食物センイなどの栄養がたっぷり含まれています。 はんとおかず、どちらもバランスよく食べるためには、「三角食べ」をすることが大切です。一つの料理ばかり食べ、終わったら次の料理を食べるという食べ方をしていると、全部食べきれなかったときに栄養が偏ってしまいます。一口食べたら次の料理を食べ、三角形になるようにどの料理もまんべんなく食べるように和食の時には特に意識してみて下さい。 6年生のようすみんな、一生懸命に校歌を歌ってくれました。 今日の給食【12月18日(月)】毎朝寒い日が続いていますが、朝ごはんはしっかりと食べられていますか?朝ごはんを食べて身体を温めることで、身体や脳が目覚め、元気に活動できるようになります。この時期の朝ごはんには特に、汁物やごはんなど温かいものを食べるようにしましょう。 今日の給食【12月15日(金)】今日はきのこと小松菜のスパゲッティに使われている「きのこ」のお話をします。 きのこは、食物繊維やビタミンDが豊富な食べ物です。ビタミンDは、骨を丈夫にするために必要な栄養素です。骨の健康のためにはカルシウムだけでなく、ビタミンDも一緒にとるようにしましょう。 また、だいぶ寒くなってきましたがカルシウムをとるために牛乳もしっかり飲みましょう。 6年生のようす(租税教室)今日の給食【12月13日(水)】今日は自分でおこげをスープにいれるおこげスープです。おこげとは、もち米を蒸して平らにし、油で揚げたものです。今日は中華スープにおこげを入れて食べます。すぐに食べるとパリパリ、少し時間をおくとモチモチな食感が楽します。そのまま食べてもサクサクでおいしいです。いろんな食感でおこげを食べて見て下さい。 今日の給食【12月12日(火)】今日は風邪に負けない身体を作るために必要なビタミンCについてお話します。 野菜に含まれるビタミンのうちビタミンCやビタミンB群は、水にとけるという性質があります。水を加えて料理をするとそこへとけ出てしまうので、スープのように煮汁ごと食べられる料理だと、水溶性のビタミンも無駄なく摂ることができます。ビタミンCは風邪などの病気を防ぐ効果があるので、今の時にはたくさん摂りたい栄養素です。野菜の栄養を無駄なくとって、風邪に負けない元気な体をつくりましょう。 4年生のようすチャレンジ教室のようす講師の先生方やコーディネーター、ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。 今日の給食【12月11日(月)】今日はみんなの給食に毎日出ている牛乳のお話をします。 牛乳には成長に欠かせないカルシウム、たんぱく質などの栄養素がたくさん含まれています。とても大事な栄養素がたくさん含まれているので牛乳は毎日給食に出ます。しかし、給食の牛乳だけではみなさんの成長に必要なカルシウムの半分しか取ることが出来ません。なので、給食以外でも積極的に牛乳を飲めると良いですね。牛乳が飲めない子も牛乳と同じ栄養素が小魚やヨーグルトを食べることで必要な栄養を補うことが出来ます。 今日の給食【12月8日(金)】・中国 ・ブラジル ・インド 答えはインドです。今日のパンはナンといってインドでよく食べられているパンです。 ナンは小麦粉と塩をこねて発酵させた生地をタンドールという大きなつぼ型の釜で焼きます。キーマカレーをのせたり、中にはさんだりして一緒に食べるとおいしいですよ。 今日の給食【12月7日(木)】今日はイカの天ぷらです。 いかは噛み応えのある食べ物ですね。今日は噛みごたえのあるいかを天ぷらにしました。 イカの天ぷらをご飯にのせて、タレをかけてセルフ天丼にして食べて見て下さい。 噛み応えのあるメニューの日には、食べるのに時間がかかるせいか、残量が多くなりがちなので、今日の給食は噛むことに集中して食べてみてください! 交通少年団のようす交通少年団の子どもたちがパトカーに乗って、冬休みに向けての交通安全、交通事故防止などを呼びかけました。 人権教室のようす各学年の人権教室が終わり、人権擁護委員さんからは「どの学年もしっかりした態度で聞いてくれ、子どもたちの反応もとてもよかったです。」と、お褒めの言葉をいただきました。 写真は5年生を対象に行われたときのものです。 今日の給食【12月6日(水)】今日は今年度初のクリームサンドです。クリームサンドのクリームは給食室でひとつひとつクリームを塗っています。生クリームは、「甘い」「脂質が多い」というマイナスのイメージがあるかもしれません。食べすぎは良くないですが、牛乳と同様にたんぱく質やカルシウムなどの栄養も摂れるので、たまに楽しみとして量を守って食べたいですね。 今日の給食【12月5日(火)】今日のお汁に入っているつくねは、給食室で手作りしたものです。 できているものに比べると形は少しいびつですが愛情たっぷりです。つくねの中に、しょうが、ねぎ、れんこん、ねりうめを入れました。うめが入ることでさっぱりとした味になっています。つくねの中にれんこんも入れたので食感も楽しめます。 そして、汁の中にはだいこんやねぎ、こんにゃくなど群馬県の食材がたくさん入っています。 今日の給食【12月4日(月)】牛肉は、ステーキやしゃぶしゃぶ、焼き肉など様々な料理に使われます。 かつての日本では、仏教の影響で肉を食べることが敬遠されていたため、日本で牛肉を一般的に食べられるようになったのは明治時代以降です。今日は玉ねぎやしらたきと一緒に甘辛く煮込み、牛丼にしました。牛肉は、高級で普段はあまり出すことが出来ませんのでいつも以上に味わって残さず食べましょう。 |