7月6日 4年生社会科見学5広い場内にたくさんの池があります。 塩をぬいた海の砂を活用していることにびっくり! 乾かして何度も使うそうです。 7月6日 4年生社会科見学4烏川から取り入れた水が安全かどうかを観察しています。飼っている鯉の調子が悪くなったことは一度もないそうです。 「よかった!」子どもたちから声が上がっていました。 7月6日 4年生社会科見学3若田浄水場は昭和39年に作られ、今も高崎市の20%の人たちに配られています。緩速濾過方式で水をきれいにしています。 説明を聞きながら集中してメモをとってああました。 7月6日 4年生社会科見学2これから二つのグループに分かれて見学をします。 7月6日 4年生社会科見学これから若田浄水場とクリーンセンターへ見学に行きます。 7月5日 パンフレット<6年生>内容は「地域の安全について」。それぞれ地域ごとにグループを組み、自分の住んでいるところの危険箇所を調べたり、登下校するときの注意を書いたりして作り上げました。子どもたちの目線でまとめ、子どもたちの言葉で書いてあるのでとても分かりやすいです。 現在、5・6年生が見られるよう3階に置いてあります。この後、1〜4年生にも見てもらえるように掲示します。 7月5日 先生方へインタビュー<1年生>この日は休み時間を活用してグループごとにいろいろな先生にインタビューを行いました。 部屋の入り方、インタビューのお願いの仕方など事前に教室で教えてもらったり練習をしたりしてから本番になりました。 誰かに何かを教えてもらう時、「お願いします」の気持ちはとても大切です。 そういう気持ちもしっかり学んできた1年生。 今日のインタビューもきちんと行うことができました。 この後、インタビューで撮った動画をみんなで共有し、どんな仕事をしているのかについてまとめていきます。 7月5日 授業の様子<2年生>今日は友だちと作品の見せ合いを行いました。 選んだ容器が違うので同じ色に塗っても見え方が違います。 「動かしてみると面白いね」「絵が描いてあってかわいい」など声をかけ合いながら取り組みました。 まとめとして友だちの作品のどんなところがよかったかについて発表をしました。 7月5日 授業の様子<3年生>友だちの作品を見てカードに書いていきます。始める前に「どこをポイントに見るのか」「書き方をどうすればよいのか」について説明がありました。たくさんの工夫をして描いた絵だったので見どころもたくさんあります。 落ち着いてじっくり作品を見るためにタブレットで写真を撮って鑑賞しました。カードもタブレットを活用したものを使いました。 7月4日 授業の様子<4年生>読み聞かせの本は一度読んでもらったことがある本でしたが、子どもたちのリクエストによりもう一度読んでもらいました。どの子もお話にのめりこんで聞いていました。 |
|