宮沢小学校の毎日の様子です!

6/2 今日の給食

今日の献立は
・ご飯
・あじスタミナ焼き
・五目きんぴら
・サツマイモ汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 学校生活の様子7

6月になり、図書の紹介コーナーも模様替えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 学校生活の様子6

6年生の英語の時間です。
オンラインで外国にいるALTの家族に高崎市について紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 学校生活の様子5

5年生の算数の学習です。
小数のかけ算を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 学校生活の様子4

4年生の国語の学習です。
漢字について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 学校生活の様子3

3年生の国語「聞いてさがそう」の学習です。
友だちの説明を聞いて、目的の場所を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 学校生活の様子2

2年生の算数の学習です。
長さを計算して、長さを比べる練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 学校生活の様子1

1年生の国語「ほんをよもう」です。
交替で一人ずつ前で読み聞かせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 今日の給食

今日の献立は
・ゆめロール
・ペンネのトマトソース
・コールスローサラダ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 学校生活の様子6

6年生は家庭科の調理自習で、野菜炒めを作りました。
なかなか上手にできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 学校生活の様子5

5年生の図工の授業です。
水の形を変えたり、水の色を変えたりして、きれいな様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 学校生活の様子4

4年生は算数の時間に「わり算の筆算」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 学校生活の様子3

3年生の国語「聞いてさがそう」の学習です。
目的地までの道のりを説明する文章を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 学校生活の様子2

2年生は生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。
公民館や浄水場など見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 学校生活の様子1

1年生の図工の授業です。
紙テープを使って、飾り付けを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の給食

今日の献立は
・ご飯
・ごぼうのシャキシャキ丼
・かき玉汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1

5/30 学校生活の様子6

6年生の図工の時間です。
人権ポスターを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 学校生活の様子5

5年生は理科の時間に「めだか」の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 学校生活の様子4

4年生の国語の時間です。
漢字辞典の引き方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 学校生活の様子3

3年生の書写の時間です。
筆の使い方もだんだん慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 SC10