「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

1月15日(月)給食

 今日の給食は、雑煮・煮合い・伊達巻き・菜飯・ジョアです。お正月のおせち料理には、一つ一つに意味や願いがこめられています。伊達巻きには、「学問がよくできるように」という願いがこめられているそうです。
画像1 画像1

1月12日(金)給食

 今日の給食は、ベーコンとこまつなのペペロンチーノ・ツナサラダ・いちごジャム・コッペパン・牛乳です。小松菜は、ビタミン、カリウム、カルシウムなど、ほうれん草に含まれる栄養分と似ていますが、カルシウムは、ほうれん草の4倍もあるそうです。
画像1 画像1

1月12日(金)体育集会

 今日の朝活動は、体育集会でリズムなわとびをしました。体育委員さんのお手本を見てから、全員で曲に合わせて跳びました。とても寒い朝でしたが、跳んだ後はほかほかになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)書き初め大会5年生・6年生

画像1 画像1
↑5年生は、毛筆で「世界の国」を書きました。みんな、一画一画、真剣に書いていました。

↓6年生は、毛筆で「伝統を守る」を書きました。文字数が多く難しいのですが、バランスを考えながら真剣に書いていました。
画像2 画像2

1月11日(木)給食

 今日の給食は、コーンピラフ・冬野菜のミネストローネ・ガーリックチキン・牛乳です。今日のミネストローネには、春の七草の一つ「すずしろ」である大根が入っています。
画像1 画像1

1月10日(水)書き初め大会3年生・4年生

画像1 画像1
↑ 3年生は、初めての毛筆での書き初め大会です。「初めてなのに、みんな上手です。」と褒められました。

↓ 4年生は、毛筆で「美しい空」と書きました。一文字一文字落ち着いて書いていました。
画像2 画像2

1月10日(水)書き初め大会1年生・2年生

画像1 画像1
↑ 1年生は、初めての書き初め大会に「緊張するー」と言いながら真剣に取り組んでいました。

↓ 2年生も、静かに真剣に書いていました。緊張感が伝わってきました。
画像2 画像2

1月10日(水)給食

 3学期最初の給食は、なめこ汁・切り干し大根の炒め煮・豆腐ハンバーグのアップルソースかけ・ご飯・牛乳です。給食をしっかり食べて、3学期元気にがんばりましょう。
画像1 画像1

1月9日(火)3学期スタート

 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。
 楽しい冬休みを過ごした子どもたちが、元気に登校してきました。
 いよいよ3学期。まとめの学期のスタートです。
 係を決めたり、3学期の目標をたてたり、新たな年に新たな気持ちでがんばろうという様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(月)2学期終業式

 今日で2学期が終了です。終業式の後、児童会の子どもたちが、冬休みの過ごし方について発表してくれました。
 子どもたちは、教室で冬休みの課題等のお話を聞いてから、ちょっぴり緊張した面持ちで通知表を受け取っていました。
 元気に安全に、楽しい冬休みを過ごして、始業式には笑顔で会えることを楽しみにしています。皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(日)PTA資源回収

 24日(日)に第3回PTA資源回収を行いました。地域の方や保護者の方に、ご協力いただき、ありがとうございました。PTAの役員さんにも寒い中お世話になりました。
画像1 画像1

12月22日(金)5・6年生

 1・2校時に、5・6年生が参加し、ザスパクサツ群馬 スマイルキッズキャラバン サッカー教室を行いました。サッカーボールを使った様々なリレーから始まり、ミニゴールを使ってのゲームもしました。みんなとっても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金)給食

 今日の給食は、コーンポタージュ・キャベツとブロッコリーのサラダ・グリルチキン・サンタさんのデザート・ゆめロール・牛乳です。2学期最後の給食は、クリスマスメニューです。
画像1 画像1

12月21日(木)1年生と6年生

 5校時に、1年生は、6年生と一緒にパンジーの植え替えをしました。6年生が、1年生と組になって、植え方を教えてくれたり、手伝ったりしてくれました。おかげで、上手に植え替えができました。このパンジーの鉢植えは、卒業式の会場に飾られたり、地域の施設で飾っていただいたりします。きれいな花がたくさん咲きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)給食

 今日の給食は、かぼちゃカレー・れんこんサラダ・ご飯・牛乳です。明日22日は、冬至です。冬至に「ん」のつくものを食べると運気が上がるとされているそうです。今日のカレーは、かぼちゃですが、かぼちゃの別名は「なんきん」です。サラダは、「れんこん」サラダですね。
画像1 画像1

12月15日(金)18日(月)給食

画像1 画像1
↑15日の給食は、味噌ラーメン・中華ごぼうサラダ・餃子・牛乳です。子どもたちに人気のラーメンです。

↓18日の給食は、すまし汁・まだか漬け・白身魚フライ・ご飯・ジョアです。まだか漬けは、宮崎県の郷土料理の漬け物です。千切り大根、煎り大豆、にんじん、スルメ、こんぶなどの具材が入っています。
画像2 画像2

12月14日(木)給食

 今日の給食は、豚肉の生姜焼き・もやしとキャベツのサラダ・大根の味噌汁・ご飯・牛乳です。本校の6年生が食育の授業で考えた献立が、給食センターの献立に採用されました。赤・黄・緑の食品群がバランスよく入っているメニューです。おいしくいただきました。
画像1 画像1

12月13日(水)給食

 今日の給食は、とんとん汁・コーンの酢の物・豆乳コロッケ・ご飯・牛乳です。とんとん汁は、すいとん入りのとん汁です。
画像1 画像1

12月12日(火)給食

 今日の給食は、冬野菜といんげん豆のシチュー・スイートポテトサラダ・黒パン・牛乳です。冬の野菜はビタミンやカロテンが含まれているため、免疫力を高める効果があるそうです。
画像1 画像1

12月11日(月)給食

 今日の給食は、石狩鍋・きゅうりのマヨじょうゆ和え・玉子焼き・おかかふりかけ・ご飯・牛乳です。石狩汁は、北海道の郷土料理で、石狩川で生まれた漁師飯です。大漁を祝う際、ぶつ切りにした鮭を味噌汁に入れてご褒美で食べていたとされます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31