朝のあいさつ運動
朝のあいさつ運動の様子です。
計画委員が玄関と校門に立って挨拶をしてくれます。 元気な、いい声が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習
今日は5年生の校外学習です。
みんな元気に出発していきました。 館林美術館とSUBARUの工場を見学してきます。 よく見学して、たくさん発見してきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
4年生の算数の様子です。
計算の決まりについてみんなで考えました。 ![]() ![]() 6年生の音楽の様子です。
6年生の音楽の様子です。
ハンガリー舞曲に合わせて指揮をしました。 みんな曲をよく聞いていました。 ![]() ![]() 5年生 算数
5年生の算数の様子です。
帯分数のひき算の仕方について学習しました。 みんな集中して問題に取り組んでいますね。 ![]() ![]() 6年生 英語
6年生の英語の様子です。
ハロウィンのマスクづくりをしました。 みんな思い思いの色できれいに塗っていました。 ![]() ![]() 2年生 読み聞かせ
2年生の読み聞かせの様子です。
みんないい姿勢で聞いています。 お話に、ひき込まれていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日の給食
はちみつパン、牛乳、きのことペンネのクリーム煮、大根のマリネサラダです。
クリーム煮は、シメジにエリンギにマッシュルームに…たくさん入っていてとてもおいしかったです。 ![]() ![]() PTAお化けやしき大会
28日、PTAのお化けやしき大会がありました。
18時からスタートして10人くらいのグループで回りました。 夜の学校のあちこちで悲鳴が上がっていました。 無事にけがなく安全に終了できてよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 就学時健康診断
就学時健康診断がありました。
令和6年の4月に入学する子たちの健診です。 校長先生のお話と子育て講座の講師の小柴先生の話もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
6年生の体育の様子です。
ソフトバレーをやりました。 ボールを落とさないよう一生懸命です。 ![]() ![]() 4年生 国語
4年生の国語の様子です。
不思議な生き物について、みんなで特徴を考えて イメージを膨らませました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日の給食
今日の給食は、麦ご飯、大八木牛蒡のドライカレー、アメリカンサラダ、牛乳でした。アメリカンサラダには、メッセージがついていました。下の写真をご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 群馬県小学校陸上記録会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
2年生の体育の様子です。
表現遊びをしました。 いろいろな動物になり切って、体全体を動かしました。 楽しかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科
6年生の理科の様子です。
今日は学習したことをもとにして災害について グループごとに発表しました。 みんな上手にまとめて発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり集会
たてわり集会の様子です。
おにごっこ、ドッチボール、へびじゃんけんなど みんなで相談して、楽しく遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日の給食
今日の給食は、ピストレ、ブルーベリージャム、お切り込み、アーモンド和え、牛乳でした。
![]() ![]() 10月25日の給食
今日の給食は、高崎丼、水餃子スープ、はなみかん、牛乳でした。
![]() ![]() 2年生 算数
2年生の算数の様子です。
三角形と四角形の学習をしました。 きまりを見つけてみんなで確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|