5年生のようす写真は2組の様子です。 5年生のようす写真は1組の様子です。 4年生のようす写真は2組の様子です。 4年生のようす写真は1組の様子です。 3年生のようす2年生のようす6年生のようす写真は2組の様子です。 6年生のようす写真は1組の様子です。 3年生のようす今日の給食【12月22日(金)】今日、12月22日は冬至です。冬至とは、一年の中でもっとも昼が短く、夜が長いことです。昔から冬至の日にゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりすると風邪をひかないと言われています。かぼちゃには、病気に負けない力をつけてくれるカロテンやビタミンCがたくさん含まれています。かぼちゃは、他の野菜に比べて保存がきくので昔新鮮な野菜が少なくなる冬場に食べることが出来る貴重な野菜でした。昔の人はかぼちゃを食べて寒さにたえる体を作っていました。昔の人の知恵をしっかり引き継いでいきたいですね。 今日は2学期最後の給食でした。 今日の給食【12月21日(木)】12月25日はクリスマスです。今日は、少し早いですがクリスマス献立にしました。 クリスマスはもともと収穫に感謝するために家族や友達が集まって楽しく食事をし冬に備えて体力を備えることが目的でした。そのため国ごとの伝統的な料理がクリスマス料理として広まっていきました。 今日はクリスマスをイメージしてケチャップライスの上に星型のチーズ、コーン、ピーマンをちらしました。そしてセレクトケーキやチキンもつきます。セレクトケーキアンケートの結果半分以上の人がチョコケーキを選んでいました。 2学期の給食は明日で終わりです。明日は冬至献立です。冬至についてお話します。 音楽集会のようす5,6年生の有志が「音楽集会盛り上げ隊」となって各クラスを訪問し、「ジングルベル」と「ありがとうの花」を歌いました。 3年生のようす消防署に到着するとすぐに、救急車両が緊急出動していく様子も見ることができました。 今日の給食【12月20日(水)】今日はたこやきのたこさぶろうという絵本とのコラボ給食でした。 お昼の放送では、図書委員さんが読み聞かせをしてくれました。 図書館のようす今日の給食は、この絵本にちなんで「たこやき」が出るそうです。 今日の給食【12月19日(火)】今日の主菜は「豚肉のごま煮」です。名前の通りごまがたっぷり入っていますが、細かくすってあるのでお肉によく絡んで食べやすくなっています。ごまにはカルシウムやカリウム、食物センイなどの栄養がたっぷり含まれています。 はんとおかず、どちらもバランスよく食べるためには、「三角食べ」をすることが大切です。一つの料理ばかり食べ、終わったら次の料理を食べるという食べ方をしていると、全部食べきれなかったときに栄養が偏ってしまいます。一口食べたら次の料理を食べ、三角形になるようにどの料理もまんべんなく食べるように和食の時には特に意識してみて下さい。 6年生のようすみんな、一生懸命に校歌を歌ってくれました。 今日の給食【12月18日(月)】毎朝寒い日が続いていますが、朝ごはんはしっかりと食べられていますか?朝ごはんを食べて身体を温めることで、身体や脳が目覚め、元気に活動できるようになります。この時期の朝ごはんには特に、汁物やごはんなど温かいものを食べるようにしましょう。 今日の給食【12月15日(金)】今日はきのこと小松菜のスパゲッティに使われている「きのこ」のお話をします。 きのこは、食物繊維やビタミンDが豊富な食べ物です。ビタミンDは、骨を丈夫にするために必要な栄養素です。骨の健康のためにはカルシウムだけでなく、ビタミンDも一緒にとるようにしましょう。 また、だいぶ寒くなってきましたがカルシウムをとるために牛乳もしっかり飲みましょう。 6年生のようす(租税教室) |