【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

5月24日 授業の様子<6年生>1

画像1 画像1 画像2 画像2
1組の担任が2組の習字を、2組の担任が1組の図工の授業を行いました。
習字は本年度最初の清書です。
道具の使い方や書き方を確認しながら進めていきました。
一画一画集中して取り組むことができました。

5月24日 授業の様子<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で「校庭探検」をしました。
校庭には遊具などに名前の札がかけられていて、それをグループごとにたくさん探していきます。グループがわからなくならないよう、自分たちで作った旗を班長さんが掲げて探検をしていました。
「次はあっちをさがそう!」声をかけ合いながら取り組むことができていました。

5月24日 第1回学校運営協議会

画像1 画像1
今年も区長会長、公民館館長、学校医、主任児童委員、地域高等学校長、地域保育園長、PTA会長の方々にご協力いただき、学校運営協議会を行いました。長野小をより良い学校にしていくためにご意見をいただいたり、一緒に考えたりする会議です。
会議の合間に授業参観もしていただきました。
「落ち着いて学習していますね」「タブレットを日常使いできてるんですね」などの意見をいただきました。
これから1年間、よろしくお願いいたします。

5月23日 授業の様子<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『レッツ!米づくり』の籾まきをしました。
準備していただいた土の上に均等になるよう籾をまいていきます。そして、その上に土をかぶせていきました。
今日のポイントは「均等」。
3〜4人グループで協力して取り組むことができました。
発芽が楽しみです。

5月23日 授業の様子<5年生準備>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は総合的な学習の時間に『レッツ!米作り』に取り組みます。
学校の近くの田んぼをお借りし、水土里ネットの方や保護者の方にご協力いただきながら、米づくりを行っていきます。
今日は、籾まきです。
子どもたちが作業する前に、水土里ネット・保護者の方々が準備をしてくださいました。あいにくの雨ですが、他の学年の子どもたちにも協力してもらい、渡り廊下で作業ができることになりました。
この後、籾まきをしていきます。

5月22日 授業の様子<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で「情報ノートを作ろう」に取り組んでいます。
これは、自分が興味のある情報をとりためていくためのものです。新聞記事を貼ったり、ニュースを書き写したりするだけではなく、そこからどんなことがわかったのか、どんな考えをもったのか等を書いていきます。
集中して取り組事ができていました。これから自分の情報ノートにたくさんの記事を集めていきましょう。

5月22日 授業の様子<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育でマット運動に取り組んでいます。
今日は主に後転の練習を行いました。
後転に苦手意識を持っている子は少なくありません。今日は一つ一つの動きを丁寧に確認をし、練習しました。
ポイントを押さえて練習をしたので、すんなり回れる子が多くなっていました。
これから新しい技に挑戦していきます。頑張っていきましょう。

5月19日 授業の様子<3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で「シャボン玉を吹く自分」を描いています。
今日は下書きをペンでなぞりました。
まつ毛はどんなふうにはえているか、眉毛はどうかなど、一つ一つ確認しながら取り組みました。
子どもたちは集中して活動することができていました。

5月19日 授業の様子<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育でマット運動に取り組みました。
安全に活動ができるよう、ルールを決め、互いに声をかけ合うことができていました。
今日は「開脚前転」や「跳び前転」にも挑戦。どうやったら美しい技になるのか、グループごとに考え、アドバイスをしあいながら取り組んでいました。

5月18日 授業の様子<3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育で新体力テストに挑戦しました。
今日は暑い日になったので、上体おこしと長座体前屈を行いました。
上体おこしでは、友だちの足をしっかり持ってあげたり、数を真剣に数えたりしていました。終わった後には友だちの頑張りに自然と拍手が沸き上がっていました。
中学生にも手伝ってもらい、しっかり取り組むことができました。

5月18日 授業の様子<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で学校探検を行うので、そのための準備に取り組んでいます。
今日は、グループの旗を仕上げ、隊長を中心に歩く練習を行いました。
どのグループの旗もとても素敵に仕上がっていました。仲良く作ることができていたのもよかったです。
学校探検、楽しみですね。

5月18日 授業の様子<3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会のテスト返しと復習を行いました。
一つ一つの問題を全員で確認していきます。
学校の周りの様子についての学習だったので、方位や地図記号も出てきていました。
4つしかない方位ですが、苦手意識のある子も多くいます。
教室に方位をはり、その都度確認をしながら学習をすすめていました。

5月18日 授業の様子<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で『学校』を描いています。
学校と行ってもいろいろな場所があります。正面から見た校舎、ベランダから見える風景、靴箱…。一人一人、自分のこれまでを振り返りながら場所を決め、写真を撮り、描き始めていました。
最後までしっかりと取り組み、自分の思い出の学校を描きあげましょう。

5月18日 授業の様子<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数で『小数のかけ算』の学習をすすめています。
今日は、練習問題に取り組むとともに式と答えの関係について考えていきました。
かける数やかけられる数が10分の一や100分の一になると、それに伴って答えも10分の一、100分の一になることに気がつくことができました。

5月18日 授業の様子<2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で『すみれとあり』の学習をすすめています。
学習道具を確認した後、全員で音読をしました。声をそろえてしっかりと読むことができていました。
今日は4の場面の読み取りをしていきました。

5月17日 授業の様子<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2クラス合同の体育を行いました。
今日は、リレーの仕方を学びます。
最初に「4人でリレーをします。一人15秒かかります。60秒よりかかるか、かからないか」という話をしてもらいました。ほとんどの子たちは「60秒よりかかるのでは?」と考えていましたが、数人の子が「一緒に走る時間があるからかからないのではないか」と答えていました。
教員から「リレーはチームで協力するとたし算したタイムより速くなるんだよ」と教えてもらいました。
これからバトンの練習をしたり、チームで作戦を練ったりしながら、たし算したタイムより速くなるようにがんばっていこうね!

5月17日 授業の様子<2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科でミニトマトを育てています。
今日は、支柱をたて、脇芽の摘み方を学びました。
どうして脇芽を摘んだ方が方がよいのかについてもみんなで考えました。
上手に作業を終えることができました。これからしっかり世話をしていきます。

5月16日 やるベンチャー<中学生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学ではキャリア教育の一環として「やるベンチャーウィーク」に取り組んでいます。
これは、実際にいろいろな会社やお店、公的機関に1週間でむき、仕事をさせてもらうというものです。
今回、6名の中学生が長野郷中学校から派遣されています。
今日は、職員室のプリンター付近の片づけをしてもらいました。
自分たちでしっかりと考えることができる生徒ばかりで、お願いしていたこと以上のことに取り組み、隅々まできれいにしてくれました。
ありがとうございました。

5月16日 授業の様子<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科で植物について学んでいます。
実験・観察をするにあたり、「ほしい情報を得るために条件をどうしたらよいか」について考えていきました。
一人一人がよく考え、意見を交流することができていました。
また、やるベンチャーウィークで来ている中学生が授業の手伝いをし、個別に声がけをしてくれていました。

5月15日 授業の様子<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育でマットの学習を行いました。
4年生になって初めてなので、準備の仕方やその前の学年でどこまで教えてもらって、どこまでできるようになっているかを確認しました。
マットの学習では、普段は使わない筋肉を使うことがおおいので、それに合わせた準備体操も行いました。
新しい技も学びます。
たくさん練習して、いろいろな事ができるようになるといいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 SC
1/24 入学説明会