7月19日(水)の給食
本日の給食!
・プルコギ風肉丼 ・わかめの辛味スープ ・ヨーグルト ・牛乳 学校の様子(7月26)1学期終業式
1学期の終業式が行われました。
校長先生から、1学期を振り返って、感謝の気持ちを忘れない、夏休み中のお願いについての3つのことについて話がありました。次に、高崎警察署の警察官の方から、交通安全について気をつけることやおまわりさんからのお願いがありました。最後に、生徒指導担当の先生から、夏休みの過ごし方、タブレットのルールや正しい使い方などのお話がありました。6年生がしっかりと話をきている姿に感動しました。さすが最上級生! 楽しい夏休みにしましょう! 学校の様子(7月25)交通安全指導
1学期も最終日となりました。
1学期間、毎日、子どもたちの登下校の安全を見守ってくださいました保護者の皆様、声かけ支援隊のみなさん、交通指導員さん、高崎警察署・白バイ隊の方々、本当にありがとうございました。また、下校の際にも、子どもたちの安全を第一に考え、暑い中、パトロールをしてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちの安全にご協力いただきありがとうございました。 学校の様子(7月 24)給食の時間
1学期最後の給食です。
どのクラスも、おいしい給食をもりもり食べていましたね。1日の学校生活の中でも、とても楽しい時間ですね。いっぱい食べて大きくなりましょう。明日から給食がありませんのでとても寂しいですね。2学期の給食もとっても楽しみにしていましょう。おいしい給食をつくってくださった給食室のみなさん、ありがとうございました。 学校の様子(7月 23)授業風景
5年生の学習の様子です。
1学期の終了を間近に控え、両クラスとも夏休みに向けての準備をしていました。夏休みの過ごし方(学習面や生活面など)についての確認や1学期に学習した内容の復習など、1学期をしっかりと締めくくるとともにすぐにやってくる夏休みが充実するよう頑張っていました。 学校の様子(7月 22)授業風景
1年生の学習の様子です。
1学期のまとめの学習をしていました。先生や友達と協力しながら、1学期に学習した内容を確認したり、タブレットの使い方を実際に扱いながら確認したりしていました。夏休みになっても大丈夫ですよね。 7月19日(水)の給食
本日の給食!(1学期最後の給食です)
・プルコギ風肉丼 ・わかめの辛味スープ ・ヨーグルト ・牛乳 7月18日(火)の給食
本日の給食!
・冷やし中華 ・フルーツポンチ ・はちみつパン ・牛乳 学校の様子(7月 21)授業風景
6年生の学習のようです。
体育の水泳学習で、着衣泳を行いました。 水難防止に向けた学習として、川などでおぼれてしまいそうになった時の対処法を確認しながら学びました。半袖・半ズボンを身につけて、浮いてみたり、歩いてみたり、泳いでみたりと、水着の時とは全く違う感覚を体験しました。また、自分の身を守る方法の一つとして、ペットボトルなどを使って、体を浮かせる方法も体験しました。「自分の命は自分で守る。」いざという疎きの対処法を会得しましたね。 学校の様子(7月 20)授業風景
4年生の学習の様子です。
理科では、暑くなると動物や昆虫の様子はどのように変化しているのか、冬から春にかけての既習学習を確認しながら想像したり調べたりしていました。国語(図書)では、図書館指導員さんが、「空からのぞいた桃太郎」の本の読み聞かせをしてくれました。今まで思い描いていた桃太郎の本とは違ったイメージを持つことができ、あたらしい発見がありました。 学校の様子(7月 19)授業風景
1年生の学習の様子です。
生活科では、夏になり学校生活や家庭での生活で、春や冬の頃とは違ってきたことについて考えていました。発表するときに何やらしかけがあったようですね。図工では、鑑賞の学習で、自分や友達の描いた作品を見て感じたことや「すごい!」と思ったことなどをまとめていました。1年生もタブレットを上手に活用できるようになりましたね。 学校の様子(7月 18)授業風景
3年生の学習の様子です。
伏し浮き、だるま浮き、らっこ浮き、けのび、バタ足などの基本的なことをしっかりと復習していました。「先生、見てて!」と声をかけて泳ぎを見せてくれる子どもたちがたくさんいました。子どもたちは、真剣に学期最後の水泳の学習に楽しく取り組んでいました。 学校の様子(7月 17) 授業風景
1年生の学習の様子です。
生活科では、育てたあさがおの観察記録を作成していました。自分で撮影したあさがおの写真や気がついたことなどをタブレットを活用してまとめていました。タブレットを扱うことにも慣れてきましたね。算数では、様々な物の長さを比べる方法について考えていました。長さを測るときのポイントや比べるときのに注意することを確認し、教科書の絵や図を活用して長さ比べをしていました。 学校の様子(7月 16) 授業風景
5年生の学習の様子です。
国語では、複合語について学習していました。「細い」+「長い」は?「丁度いい!」ではないですよね。正解は「○○○○○」ですよね。理科では、台風について学習したことのまとめをしていました。台風の進路や特徴などを事象と照らし合わせながら確認していました。 7月14日(金)の給食
本日の給食!
・チリシチュー ・フレンチマカロニサラダ ・ロールパン ・牛乳 学校の様子(7月 15) 委員会活動
1学期最後の委員会活動が行われました。
放送委員会では、1学期の活動を振り返り、2学期に向けての活動について話し合っていました。環境委員会では、体育館前や玄関前の花壇などの草むしりや花の手入れをしていました。体育委員会では、体育小屋や用具小屋などの用具の整理や清掃を行っていました。 学校の様子(7月 14) 授業風景
4年生の学習の様子です。
体育の水泳学習で、着衣泳を行いました。 水着で泳ぐ時と半袖・半ズボンを身につけて泳ぐと時の違いを体験していました。浮いてみたり、歩いてみたり、泳いでみたりと、全く違う感覚を感じ取っていました。また、自分の身を守る方法の一つとして、ペットボトルなどを使って、体を浮かせる方法も体験しました。 学校の様子(7月 13) 授業風景
2年生の学習の様子です。
生活科では、自分でつくったいきものに関するクイズをみんなで出し合っていました。なかなか難しい問題もあり、見つけるのに苦労しながらも楽しく学習していました。音楽では、1学期に学習した内容の復習をしていました。鍵盤ハーモニカ、カスタネット、タンバリンなどを使ってみんなで演奏していました。体全体を使ってリズムをとりながら活動していました。 学校の様子(7月 12) 環境衛生検査
学校薬剤師さんが来校し、各教室の二酸化炭素量を計測して学習環境の検査を行いました。また、学校のプール水の検査をし、プールが水泳学習に適した環境であるかを検査しました。どちらの検査も良好でした。安心して学校生活が送れますね。
学校の様子(7月 11) 授業風景
3年生の学習の様子です。
理科では、風やゴムで動かそうの学習で、ゴムの伸ばし方を3段階に変えていくとプラスティックの車がどのくらい進むのか実験をしていました。自分たちが予想した結果になったかな?総合では、「はまじりたんけんたい」で調べたことをまとめて発表していました。グループごとに、タブレットを活用したり新聞のようにまとめたりと工夫を凝らした発表が行われました。 |
|