2月7日の給食

今日の給食は、ご飯、ふりかけ、イカフライ、えのきと大根の味噌汁、のりずあえ、牛乳でした。

画像1 画像1

2月6日の給食

今日の給食は、ぶどうパン、白菜と肉団子のスープ、コーンサラダ、牛乳でした。

画像1 画像1

積雪と子どもたち

昨日5日からの降雪で、校庭には7センチメートルほどの積雪となりました。本日の始業は、その影響で2時間遅れでした。朝から子どもたちは元気に雪遊びを楽しんでいました。お昼頃にはほとんどの雪が溶け、校庭には、雪だるまがたくさん並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 2年算数

2年生の算数の授業です。初任者の先生の研究授業です。たし算と引き算の単元で、本時のめあては、「求めるものが全体の場合、たし算になることを理解する。」です。子どもたちは、テープ図を使ってどんな計算になるかをじっくり考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日の給食

今日の給食は、麦ご飯、鰯のカリカリフライ、けんちん汁、香味漬け、節分福豆、牛乳でした。カリカリフライは、鰯のまわりにジャガイモの衣をつけて揚げています。

画像1 画像1

2月1日 体育集会2

体育集会のようすの続きです。1年生は、6年生がお手伝いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 体育集会

今日の体育集会は、長縄集会です。体育委員の模範演技の後に、クラス別に練習をしました。子どもたちは、かけ声を出しながら、元気に縄とびを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29