宮沢小学校の毎日の様子です!

6/19 学校生活の様子5

5年生は図工の時間に「林間学校の絵」を作製しました。
たくさんあった楽しかったことを思い出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 学校生活の様子4

4年生の国語「リーフレットで知らせよう」の学習です。
今日は出来上がったものを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 学校生活の様子3

3年生の算数の授業です。
長さの問題練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 学校生活の様子2

2年生は町たんけんの様子を新聞にまとめています。
下描きが終わり、いよいよ清書をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 学校生活の様子1

1年生はアサガオの様子を観察しました。
アサガオもどんどん生長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 今日の給食

今日の献立は
・梅しらすご飯
・肉じゃが
・こうや豆腐のみそ汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 学校生活の様子7

今日はプール開きを行いました。
プール開きにふさわしい天気で、児童も早くプールに入りたそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 学校生活の様子6

6年生の算数「分数のわり算」の学習です。
授業の後半は自分でプランを立てて、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 学校生活の様子5

5年生の図工の授業の様子です。
こすったりしながら、絵に表現をつけています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 学校生活の様子4

4年生は算数「角の大きさ」のテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 学校生活の様子3

3年生は社会「高崎市のようす」のテストをしています。
真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 学校生活の様子2

2年生の国語「きつねのおきゃくさま」の学習です。
今日は新しいノートの書き方にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 学校生活の様子1

1年生は算数の時間に引き算の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 今日の給食

今日の献立は
・ご飯
・ハンバーグのおろしソース
・ごま和え
・田舎汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 今日の給食

今日の給食は、
・ココアあげパン
・牛乳
・ワンタンスープ
・アーモンドサラダ
でした。
画像1 画像1

6/15 学校生活の様子1

1年生の国語の時間、似ている文字の学習をしています。
部分的に違うというところを確認しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 学校生活の様子6

6年生の英語の時間では、日本の文化や年中行事の表現を学習しました。ALTに、好きな日本の行事を英語で尋ね、英語での答えを聞いてその絵を当てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 学校生活の様子5

5年生は、国語の時間に漢字のテストをしました。問題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 学校生活の様子4

4年生は理科で、電流のはたらきの学習をしました。教材を使って、電池の直列と並列のつなぎ方の違いを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 学校生活の様子3

3年生の国語で、俳句を学習しました。先生が教科書の範読をすると、その中で紹介される句の仮名数を指折り数えながら、聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 SC11
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日