| 6年合唱披露    COSMOS、ふるさとの2曲を当日歌います。子どもたちは6年生の合唱に感動、終わった後の拍手がなかなかやみませんでした。素晴らしい合唱でした。音楽センターでも心に響く歌が披露できることを願っています。 3年校外学習            1年校外学習            はじめての校外学習、みんなちょっと緊張しながらバスに乗り現地へ。動物の前ではじっと観察したり、シカせんべいをあげたりして楽しそうでした。おいしいお昼ご飯を食べてみんなより元気に学校へ戻ってきました。 県陸上記録会に向けて
先日17日に行われた市陸上大会で、本校は男子4×100mリレーと、男子50mハードル、男子走り幅跳びで県大会出場となりました。男子リレーは校内記録更新という快挙でした。今日は5時間授業でしたので、放課後選手が残り練習をしていました。更なる飛躍を期待したいと思います。             市陸上大会前日練習            全校朝礼・表彰        水泳や絵画、書写や社会体育での入賞者の紹介と賞状授与がありました。 1年「生活の学習で」            4年校外学習2        4年校外学習1        定刻に出発し、富岡製糸場と県立自然史博物館を見学しました。富岡製糸場ではガイドさんとともに明治時代の製糸業の様子を学習し記録をしていました。天候にも恵まれ、子どもたちは楽しそうに学習していました。 6年修学旅行2
宿泊は桜木町のホテル。子どもたちは部屋で楽しく過ごし、バイキング形式の夕食や朝食でおなかを満たした後に、赤レンガ倉庫まで散歩へ出かけました。その後は八景島シーパラダイスや国会議事堂へ行き、午後6時前に学校へ到着しました。最後のあいさつもしっかりできて、むかえに来ていた保護者の方々も嬉しそうでした。             6年修学旅行1            班別行動では建長寺から鶴岡八幡宮、小町通り、由比ヶ浜などを巡り高徳院大仏に到着しました。 2年校外学習        そのスタートをきって、2年生が校外学習へ出かけました。出発の時は雨模様でしたが、天候が少し回復し、レインコートは途中で使わずに学習ができました。 桐生が岡動物園・遊園地では、ペンギンやキリン、フラミンゴを見て大はしゃぎ。乗り物にも乗ることができて定刻通り学校に戻りました。 | 
 | |||||||||||||||