11月16日の給食

今日の給食は、高崎丼、ホタテ入りスーミータン、フルーツヨーグルト、牛乳でした。

画像1 画像1

1年生 持久走記録会

1年生の持久走記録会の様子です。
小学校生活初めての記録会!
最後までがんばって走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 持久走記録会

2年生の持久走記録会の様子です。
小学校生活で2回目の記録会!
力いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動集会

運動集会の様子です。
青空のもと、みんなで元気よく楽しく走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

3年生の書写の様子です。
お習字の岡田先生に来ていただいて
教えてもらっています。
画像1 画像1

6年生 国語

6年生の国語の様子です。
「うれしさ」について考えました。
一人一人それぞれのうれしさがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

5年生の社会の様子です。
海外で現地生産するメリットについて考えました。
画像1 画像1

6年生 体育

6年生の体育の様子です。
マット運動をしています。
いろいろなタイプのマットでたくさん練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 持久走記録会

6年生の持久走記録会の様子です。
小学校生活最後の持久走。
短かった距離も少しずつ伸びていき、
1000mを力強く走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 持久走記録会

5年生の持久走記録会の様子です。
高学年の仲間入りをして、初めての持久走です。
元気よく走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 持久走記録会

3年生の持久走記録会の様子です。
通学年になり、距離も少し伸びました。
みんなで一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日の給食

今日の給食は、麦ご飯、豆豚カレー、チーズじゃこサラダ、牛乳でした。カレーには、インゲン豆、ひよこ豆が入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 持久走記録会

4年生の持久走記録会が行われました。
みんな元気にスタートして走りぬきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽クラブ 発表

音楽クラブの発表の様子です。
マーチングフェスティバルが予定されていましたが、
雨天のため中止になってしまいました。
そのため本日が発表の場です。
とても素晴らしい演奏ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・ゆうあい 読み聞かせ

3年生とゆうあいの読み聞かせの様子です。
みんな静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日の給食

今日の給食は、ツイストロールパン、たっぷり野菜スープ、リンゴ入りコールスローサラダ、牛乳でした。

画像1 画像1

11月13日の給食

今日の給食は、上州かみなりご飯、こんにゃくみそおでん、きのこすいとん汁、牛乳でした。

画像1 画像1

4年生 心の学習

今日はスクールカウンセラーさんに授業を行ってもらいました。
テーマは「伝わること 伝わらないこと」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

2年生の図工の様子です。
読書感想画を描いています。
みんな絵具を使って丁寧に塗っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂を見学して、係の人から説明を聞きました。雨が少し降っていましたが、議事堂前で、集合写真が撮れました。バスは15時15分に、学校に向けて出発しました。ほぼ予定通りです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29