今日の給食【1月17日(水)】プルコギとは、韓国の料理です。 プルは火、コギは肉の意味で、韓国の言葉で「焼き肉」という意味になるそうです。日本の焼き肉とは、かなり異なり、日本でいうとすき焼きに近い料理です。今日は甘辛のタレに漬けこんだ肉を野菜と一緒に炒めて、プルコギ丼にしたので野菜とお肉がバランスよく食べられ、ご飯がすすみます。この味付けはどんな食材とも合うので色々な工夫が出来ます。 今日の給食【1月16日(火)】今日はクリームサンドにコアラのマーチをトッピングしました。クリームサンドのクリームは給食室でひとつひとつクリームを塗っています。生クリームは、「甘い」「脂質が多い」というマイナスのイメージがあるかもしれません。食べすぎは良くないですが、牛乳と同様にたんぱく質やカルシウムなどの栄養も摂れるので、たまに楽しみとして量を守って食べたいですね。 今日の給食【1月15日(月)】今日は小正月についてお話します。 1月1日の元旦を大正月と呼ぶのに対し1月15日を小正月と呼びます。この日までをお正月とし、地域によって様々な行事が行われます。 小正月には縁起のいい食べ物を食べる風習があります。その食べ物の一つが小豆です。小豆は昔から魔除けの力があると信じられてきました。そこで、小正月朝に小豆がゆを食べるようになりました。給食では白玉小豆を作りました。 技士さん達が上手に煮てくれたのでおいしく仕上がりました。 5年生のようす4年生のようす3年生のようす2年生のようす1年生のようす今日の給食【1月12日(金)】今月の給食目標は、「感謝して食べよう〜給食の歴史を知ろう〜」です。 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。全国学校給食週間は昭和25年度から始まった取り組みで、毎年、学校給食について知り、何のためにあるのか考えてもらうことを目的に行われています。中央小学校では来週22日から26日までの1週間を「給食週間」としています。 今年度も、昨年に引き続き「日本全国を味わおう!」をテーマに、日本各地の郷土料理を取り入れた献立にしました。楽しみにしていてください。 業前運動のようす今日の給食【1月11日(木)】毎年1月7日は「七草の日」です。お正月の間ごちそうを食べて疲れた胃腸を休めるという意味と、この1年病気をしないで元気でいられるようにという願いをこめて、七草を入れた「七草がゆ」を食べる風習があります。七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの7つです。聞き慣れないものが多いと思いますが、実は、すずなはかぶのこと、すずしろは大根のことなのです。今日の給食は、七草のせり、すずな、すずしろと、ほうれん草、小松菜、三つ葉の7種類の野菜を入れた、「七草雑煮」にしました。 また、今日1月11日は「鏡開き」の日です。鏡開きとは、お正月飾りの鏡餅をおろして食べる日のことです。鏡餅を手や木槌で割って、お雑煮やお汁粉にして食べます。 七草と鏡開きの行事食、七草雑煮を食べて、今年も1年元気にすごしましょう。おもちはゆっくりよく噛んで食べてくださいね。 150周年記念事業のようす教室内や校庭での人文字をドローンで撮影してもらいました。 今日の給食【1月10日(水)】あけましておめでとうございます。 今日から3学期の給食が始まりました。給食室では、今年もみんなに喜んでもらえるような給食作りを頑張ります。 冬休み中は、規則正しい生活や食事が出来ましたか? 3学期初めての給食はみんなが大好きなカレーにしました。そして風邪をひかないように栄養たっぷりなチーズもつけました。 3学期も好き嫌いせず元気に過ごして下さい。 5年生のようす写真は2組の様子です。 5年生のようす写真は1組の様子です。 4年生のようす写真は2組の様子です。 4年生のようす写真は1組の様子です。 3年生のようす2年生のようす6年生のようす写真は2組の様子です。 |