今日の給食【2月29日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、バターライス、パリツォーネ、イカのマリネ、ジュリエンヌスープ、牛乳です。
今日は、パリツォーネについてお話します。パリツォーネとはイタリアのカリツォーネ風のフライです。ピザとほぼ同じ材料で作られ、三日月の形に折りたたんで油で揚げた料理です。片手で食べやすいことから発祥国イタリアでも人気です。
今日のパリツォーネには中にミートソースが入っています。

今日の給食【2月28日(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、八宝菜、ビーフンスープ、牛乳です。
 八宝菜は、中国の料理です。「八」という字が入りますが、これは「8種類の」という意味ではなく、「たくさんの」という意味で使われているのだそうです。豚肉やイカ、えび、しいたけ、白菜、にんじん、たけのこなど、たくさんの食材を使っています。片栗粉でとろみをつけているので冷めにくく、寒い時期にもおいしく食べられるメニューです。とろみがあってのど越しがよいですが、よくかんで食べてほしいと思います。
そして、今日のスープにはビーフンというお米でつくられた麺が入っています。
ビーフンは中国や台湾、東南アジアでよく食べられています。
春雨との食感の違いを楽しみながら食べて欲しいです。

今日の給食【2月27日(火)】

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、鶏肉のうめマヨ焼き、ひじきサラダ、豚汁、牛乳です。
6年生は、家庭科で献立を立てる勉強をしています。
今日は、6年2組が立てた献立を給食で出しました。
お昼の放送では、献立を立てるときに大変だったところや工夫したところを6年生が発表してくれました。

今日の給食【2月26日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、黒パン、クリームスープスパゲッティ、シーザーサラダ、牛乳です。
今日は新メニューのクリームスープスパゲッティです。お皿にパスタを盛り、クリームスープをかけて食べます。
新しいメニューの時は、みんな喜んでくれるかな?おいしくできるかな?など色々なことを考えて作るのでとても緊張します。
今日は、手作りのホワイトソースがポイントです。
小麦粉とバターをこがさないようにゆっくり炒めます。とてもいいにおいがしてきます。そこに少しずつ牛乳を入れて溶きのばしたものがホワイトソースです。こがさないように火加減を調整すること、小麦粉が固まらずなめらかなソースにするには技術が必要です。

今日の給食【2月22日(木)】

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、クリームシチュー、プリン、ジョアです。
今日は150周年記念式典のため簡易給食です。

6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校生活での思い出に残る場所を描いた6年生の作品が掲示されています。

6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校生活での思い出に残る場所を描いた6年生の作品が掲示されています。

150周年記念事業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
150周年記念事業の一つである教室掲示の応募作品のすべてが、イングリッシュルーム前の廊下に掲示されました。
応募してくれたみなさん、本当にありがとうございました。

音楽クラブのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽クラブは明日の音楽センターでの発表に向けて、体育館で最後の練習を行いました。
明日は楽しんで演奏してもらえたらと思います。

4、5年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
4,5年生は明日の記念式典後の発表に向けて体育館でリハーサルを行っていました。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
紹介が遅くなってしまいましたが、3年生の図工作品です。
オープンスペースに展示されています。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
紹介が遅くなってしまいましたが、3年生の図工作品です。
オープンスペースに展示されています。

今日の給食【2月20日(火)】

画像1 画像1
今日の給食は、さくらごはん、鯖の塩焼き、千草和え、なめこ汁、牛乳です。
今日は和食の献立です。
和食の時は、昔からの風習で、左手前に主食のご飯、その右側に汁物を置き、向こう側に主菜を置くと決まっています。みなさん今日の給食の配置は大丈夫ですか?普段、食器の置く位置を気にして配膳していますか?
給食では、毎月クラスに1枚「もりつけ表」を配っています。もりつけ表を見ながら食器を置く位置を確認して正しく配膳しましょう。

今日の給食【2月19日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、背割りコッペパン、チップスサラダ、ウインナー、米粉スープ、牛乳です。
今日のサラダは給食でも人気メニューのチップスサラダです。サラダにポテトチップスが入る斬新なメニューですが、ポテトチップスの塩気が野菜と一緒に食べると丁度良く、野菜が苦手な人でもおいしく食べられるのではないかと思います。ポテトチップスが入る分、ドレッシングの油や塩分は控えめになっています。
 家でおやつにポテトチップスなどのスナック菓子を食べるときには、食べる時間と量に気をつけましょう。大きな袋のものは一度に全部食べずに、お皿に出して小分けに食べるとよいですね。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は昔の遊びで「こま回し」や「あやとり」など体験していました。

今日の給食【2月16日(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン、ねぎラーメン、大豆の胡麻和え、牛乳です。
今月の給食目標は大豆についてしろうでしたね。
さて、ここでクイズです。
 大豆はたんぱく質が豊富なことからある呼び名がついています。なんと呼ばれているでしょう?
・畑の豆 ・畑の肉 ・畑の魚
正解は「畑の肉」です。お肉と同じくらい大豆にもたんぱく質がとれるという意味から、「畑の肉」と呼ばれています。

なかよし集会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の業前の時間は、なかよし集会でした。
各班では、今まで中心となって集会を進めてくれていた6年生へ感謝の気持ちを伝えました。

業前運動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は業前運動でした。
今回も各クラスで長縄跳びを行いました。練習をした後に3分間で何回跳べるかそれぞれの最高記録に挑戦しました。

提出物 今日の給食【2月15日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、高崎駅弁当ごはん、きのこの卵とじ汁、フルーツババロア、牛乳です。
今日は城下町ランチのメニュー「高崎駅弁当」です。
高崎駅弁当ごはんは、高崎名物だるま弁当をイメージしてつくりました。しょうゆ味のごはんと焼き豚、人参、たけのこ、しいたけ、ねぎを甘辛く煮た具とごはんを混ぜたあと焼いた鶏肉をトッピングしました。少し手間がかかるメニューですが、焼いた鶏肉があると豪華になり、見た目もだるま弁当のようですね。
高崎駅は1884年に開業し、その後もいろいろな路線をつなぐ大きな駅としてにぎわっていました。駅弁も、開業当時から売られていたそうです。最初はおにぎりのみの販売でしたが、だんだんといろいろなお弁当が売られるようになり、今ではたくさんの種類の駅弁を買うことができます。そんな高崎駅の魅力を感じてもらおうと考えられたメニューです。駅弁を食べながら旅行した気分を味わってみてください。

今日の給食【2月14日(水)】

画像1 画像1
今日の給食は、チョコクリームのクリームサンド、ハートのハンバーグ、チーズコーンサラダ、コンソメスープ、牛乳です。
今日はバレンタイン給食です。
バレンタインは、女性が男性にチョコレートを贈る週間が日本では定着しています。ヨーロッパでは、男性も女性も花やケーキ等を親しい人に贈ったりします。贈り物の種類は色々ですがチョコレートを贈る習慣はイギリスで始まったと言われています。今日はバレンタインなので、ひとつひとつクリームを絞ったクリームサンドとハートのハンバーグです。今日は特別にチョコクリームにしました。味わって食べて下さいね。

 本日:count up8
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29