七夕の季節になります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日は、七夕です。中央教室では、教室行事の一つとして七夕飾りを始めました。コロナ禍の3年間は、室外にくくり付けた笹竹に飾り付けをしていました。今年はは笹竹2本を久しぶりに室内に設置し、子どもたちが思い思いの飾り付けをしてくれています。日を追うごとに飾りが増え、賑やかになっていきます。また、いろいろな願い事が短冊に書かれています。自分自身のことだけではなく、家族のことも思いやった願い事もあります。その一部を紹介します。
 ・すてきな一年になりますように
 ・みんなが笑顔で健康に過ごせるように!!
 ・家族が健康で平和な日常を送れますように
 ・みんなが幸せに暮らせますように
 ・世界中のみんなが長生きできますように

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 企画・分掌会議11
3/4 研修推進委員会15
3/5 安全点検日
難聴児連携会議
県親の会連携会議
3/6 分掌会議まとめ02