2月14日 授業の様子<4年生>今日は、水を熱したときに出てくる泡の正体を調べる実験を行いました。どうやったら調べることができるのか、しっかりと考え、友だちと話し合いながら実験器具を用意しました。その後、実験を観察した様子について意見を出し合いました。 次の授業で、泡の正体について明らかにしていきます。 2月14日 授業の様子<1年生>今日は、給食で食べたメニューについて色や形、味などを言葉で伝えました。台の上に乗って一人ずつ発表をします。どの子もとても上手に発表することができていました。 明日は、これまでの学習を活用してクイズを作ります。担任からその話を聞くと、とてもうれしそうにガッツポーズをしている子がいて、見ているこちらまでうれしくなりました。 2月14日 授業の様子<1年生>紙皿とコップをつなぎ合わせ、コロコロと回るようにし、工夫して絵を書いたり飾りをつけたりしていきました。 「ようこそ先輩」事業で長野小出身の高校生がお手伝いに来てくれています。「みんな工夫していてすごいです」「大人では考えられない発想力がありますね」とたくさんほめてもらいました。 2月14日 授業の様子<5年生>グループに分かれて、パスの練習をしたり、シュートの練習をしたりした後、ゲームをしました。ボールに集まってしまいがちですが、教員の声がけに周囲を見るようになり、パスが回るようになってきました。 2月13日 授業の様子<6年生>今日は、鉄やアルミとそれらを塩酸に入れ、残った物質は同じであるかどうかについて実験をし、調べていきました。一つ一つ丁寧に調べていくといろいろな違いがあることに気が付くことができました。 実験結果から結論を導き出し、まとめることができていました。 2月13日 体育集会<ながなわ集会>前回の記録を91回も更新したクラスがあってびっくり! 体育委員の副委員長から「練習すると記録が伸びていくので、みんなで声を掛け合って練習しよう!」と話がありました。 次が本番です。どのくらい記録が伸びるのか楽しみですね。 2月9日 授業の様子<5年生>楽器の紹介をしてもらった後、鍵盤ハーモニカとリコーダーに分かれて練習をすすめました。休符が多かったり、難しい指使いのところがあったりで大変でしたが、楽しく活動をすることができました。 2月9日 授業の様子<2年生>練習後、4人ずつ合わせて吹きました。気持ちを合わせて吹いている様子がよくわかりました。パートに分かれて全体で合奏もしました。私も演奏に加わらせてもらいました。 また、『ぼくのふるさと』や『ありがとう6年生』の歌をきれいな声で歌うことができました。 2月9日 授業の様子<3年生>まずは食品カードを分類表に貼っていきます。給食の時に放送委員さんが食品を分類したものを話してくれていますが、実際に自分で分けるとなると難しかったようです。悩んだり、友だちと相談したりしながら貼っていきました。 分類表を使って実際に活動することを通して、自分たちの食事に興味を持つことができました。 2月7日 学校運営協議会前回、時間が足りず、授業参観をしていただけなかったため、今回は全クラスを回って子どもたちの様子を見ていただきました。 協議会の方々が授業に入ると、子どもたちからは「こんにちは!」の挨拶が。そして、その後、すぐに授業に集中している様子を見て「集中できていますね」「一生懸命取り組んでますね」など、たくさんほめていただきました。 2月7日 授業の様子<6年生>自分の思いをタブレット上のワークシートに記入し、提出します。提出されたものは全員で共有することができます。 提出した子から友だちの意見を確認し、似ているところや違うところを探して意見交流に備えます。 発表することに苦手意識を持っている子でも自分の意見を相手に伝えることができたり、友だちの新たな一面を見ることができたりしています。 2月6日 授業の様子<2年生>昨日か降り続いた雪は校庭を真っ白にしていて、子どもたちは遊ぶことをとても楽しみにしていたようです。 中には、替えの服やスキーウェアを持ってきた子もいました。 走ったり、寝そべったり、雪合戦をしたりしながら楽しみました。 2月6日 雪かき学校の周りの通学路は、本校職員だけではなく、地域の皆さん、交通指導員の方々が雪かきを行ってくれました。 おかげで安全に登校することができました。ありがとうございました。 2月5日 久しぶりの雪です本日はクラブをカットし、5校時で下校します。道路にも積もり始めているため、職員で下校指導をします。 明日は、登校時刻が2時間遅くなります。 「雪で遊びながら下校しないこと(登校しないこと)」「道路に近づかないこと」等、子どもたちに指導をしました。 子どもたちにとっては「楽しみな雪」ですが、登下校は危険がたくさんあるので、十分に気を付けてほしいです。 2月5日 掲示物感謝の気持ちを込めた標語です。体育館に行く通路に掲示しました。 1〜4年生の子たちは通るたびに足を止めて読んでいます。 2月5日 授業の様子<1年生>ワークシートに似顔絵を描き、インタビューしてきたことをまとめて書きました。写真を見ながら作業を進めていました。 一生懸命取り組んだからか、どの子の似顔絵も似ています。 この後、ワークシートをもとに発表をしていきます。 2月5日 授業の様子<2年生>今日は、同じ漢字でも読み方が違ったり、同じ読み方でも違う漢字を使ったりすることを確認していきました。 まず、一人一人プリントに書いてから答え合わせをしていきました。意味の違いで使う漢字が変わっていることに気が付くことができました。 2月5日 授業の様子<2年生>この単元では、「2年生になってできるようになったこと」を題材に文章を書いていきます。 今日はまず、2年生でどんなことができるようになったかについてみんなで思い出したり、考えたりしました。4月から考えていくと、いろいろなことができるようになっていることに気が付いた子どもたち。書きたいことも決まっていくといいです。 2月5日 授業の様子<4年生>今日は、辺と辺や辺と面の関係について、実際の箱を使って調べていきました。垂直や平行の言葉を使っていろいろな関係を説明することができるようになるといいです。 2月5日 節分 |
|