宮沢小学校の毎日の様子です!

2/16 学校生活の様子1

1年生の算数「たしざんとひきざん」の学習です。
身の回りのものを例にして、たしざんになるか、ひきざんになるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 今日の給食

今日の献立は
・クリームサンド(チョコ)
・チーズサラダ
・ミートボールスープ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 学校生活の様子6

PTAから新しい一輪車を購入していただきました。
児童はさっそく休み時間に利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 学校生活の様子5

6年生の英語の様子です。
「What event do you want to enjoy?」
「What club do you want to join?」
の表現を用いて、中学校で楽しみな行事や入りたい部活について、質問したり答えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 学校生活の様子4

5年生の国語「まんがの方法」の学習です。
段落ごとに内容を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 学校生活の様子3

3,4年生の体育の様子です。
縄跳びを利用した運動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 学校生活の様子2

2年生は「6年生を送る会」に向けて練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 学校生活の様子1

1年生の生活科「もうすぐ2年生」の学習です。
この1年間、学校生活でどんな楽しいことがあったか振り返り、来年度の1年生への紹介作品を作っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 今日の給食

今日の献立は
・わかめご飯
・じゃがいものそぼろ煮
・えびしんじょのすまし汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1

2/14 学校生活の様子6

6年生の算数の授業です。
6年生の学習のまとめとして問題練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学校生活の様子5

5年生は「6年生を送る会」の準備をしています。
発表で使う小道具(?)を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学校生活の様子4

4年生は「6年生の送る会」の準備をしています。
みんなで意見を出し合いながら台本を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学校生活の様子3

3年生の総合的な学習の時間の様子です。
タブレットでローマ字入力をする練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学校生活の様子2

2年生の国語「音やようすをあらわす言葉」の学習です。
動物の鳴き声や人が動くときの様子を表す言葉について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 学校生活の様子1

1年生の図工の様子です。
紙販画のデザインを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 今日の給食

今日の献立は
・こめっこぱん
・カラフルペペロンチーノ
・ブロッコリーサラダ
・はるか(柑橘)
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 学校生活の様子2

2年生の算数「図をつかってかんがえよう」の学習です。
図を使いながら、どんな式になるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 学校生活の様子6

6年生はまとめの学習として、自分の課題を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 学校生活の様子5

5年生の算数の様子です。
三角形や四角形を並べていくときに増える辺の数について、規則性を見つけて式にできないか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 学校生活の様子4

4年生は「便利なもの」について調べてまとめたことを、1年生に向けて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 児童会引き継ぎ