3/4 今日の給食
今日の給食は、
・高崎丼 ・鶏肉と大根のスープ ・レモンソーダゼリー ・牛乳 でした。 ![]() ![]() 3/4 学校生活の様子6
6年生の英語です。パフォーマンステストを行い、聞き取りや読み取りの問題に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/4 学校生活の様子5
5年生の算数では、「立体をくわしく調べよう」の学習で、仲間分けをしてみることから学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/4 学校生活の様子4
4年生の理科です。「生き物の1年をふり返って」として、季節によって変わる植物や動物の様子をまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/4 学校生活の様子3
3年生の算数です。「棒グラフと表」の学習で、目盛りの大きさの違いについて学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/4 学校生活の様子2
2年生の生活科では、「明日へジャンプ」として生活科で学習した自分の生い立ちのまとめを始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/4 学校生活の様子1
1年生の算数です。形づくりとして、提示された形を三角形を組み合わせて作ってみていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 学校生活の様子4
6年生を送る会の様子です。
6年生にプレゼントを贈りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 学校生活の様子3
6年生を送る会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 学校生活の様子2
6年生を送る会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 学校生活の様子1
今日は6年生を送る会を行いました。
劇やクイズ、感謝の手紙など各クラスが工夫を凝らした内容で6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生からもお礼の演奏など披露してもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/1 今日の給食
今日の献立は
・菜の花寿司 ・あさりのすまし汁 ・桜もち ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/29 今日の給食
今日の献立は
・ご飯 ・煮込みハンバーグ ・ピリ辛和え ・きりたんぽ汁 ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/29 学校生活の様子6
6年生の英語の様子です。
単語の違いによる「ch」や「sh」の発音について学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/29 学校生活の様子5
5年生の国語の様子です。
送り仮名について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/29 学校生活の様子4
4年生の国語「自分の成長を振り返ってみよう」の学習です。
それぞれの文章を読み合い、意見交換をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/29 学校生活の様子3
3年生の総合的な学習の時間の様子です。
自分たちで育てた大根でたくあんを作りました。 おいしそうなたくあんが出来上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/29 学校生活の様子2
2年生の国語「アレクサンダとぜんまいねずみ」の学習です。
それぞれの考えを発表し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/29 学校生活の様子1
1年生の国語の様子です。
「名」−「夕」=「口」のように、漢字の足し算、引き算でどんな漢字ができるか考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 今日の給食
今日の献立は
・ナン ・キーマカレー ・フルーツヨーグルト ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|