宮沢小学校の毎日の様子です!

1/25 学校生活の様子2

2年生の図工の様子です。
ステンシル版画の作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 学校生活の様子1

1年生の生活科「ふゆをたのしもう」の様子です。
自分で作った凧を揚げました。風に乗ってとてもよく揚がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 今日の給食

今日の献立は
・ツイストロール
・クリームシチュー
・大根と水菜のツナサラダ
・つのかがやき(柑橘)
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 今日の給食

今日の献立は
・ごま塩ご飯
・さけの塩焼き
・浅漬け
・鶏つくね汁
・牛乳
でした。
全国学校給食週間にちなんだメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 学校生活の様子5

3年生は社会科見学に行ってきました。
「スーパー」と「警察署」を見学し、働いている人達の様子を見せてもらったり、話を聞かせてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24学校生活の様子4

6年生の総合的な学習です。「夢に向かって」の単元で、職業調べをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24学校生活の様子3

5年生の算数です。割合を使った文章題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24学校生活の様子2

4年生の総合的な学習です。環境を守ることについて、調べてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24学校生活の様子1

1,2年生の外国語活動です。色の名前や動物の名前を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 学校生活の様子7

掃除の時間の様子です。
みんなで協力して校舎内をきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 学校生活の様子6

6年生の図工「未来のわたし」の学習です。
興味のある職業を決め、働いている様子を粘土で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 学校生活の様子5

5年生の理科「電流が生み出す力」の学習です。
電流の大きさと電磁石の強さについての実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 学校生活の様子4

4年生は「6年生を送る会」について考えています。
各自のアイディアをもとにして話し合いを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 学校生活の様子3

3年生の国語「書写」の時間です。
カタカナ「ビル」の文字を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 学校生活の様子2

2年生の算数「1000より大きい数」の学習です。
プリントで問題練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 学校生活の様子1

1年生の算数「おおきいかず」の学習です。
数直線上の数を読み取ったり、数の大小を比べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 今日の給食

今日の献立は
・背割りコッペ
・ソース焼きそば
・鶏肉と大根のスープ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 学校生活の様子6

6年生の英語の時間です。
将来の夢を紹介する英文を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 学校生活の様子5

5年生の算数「割合」の学習です。
「比べる量」と「もとにする量」に気をつけながら、割合を求める練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 学校生活の様子4

4年生の理科「寒くなると」の学習です。
冬の頃の植物や動物の様子についてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 児童会引き継ぎ
3/10 はるな梅マラソン