宮沢小学校の毎日の様子です!

12/4 学校生活の様子1

1年生の国語、2年生の算数の様子です。
2年生はかけ算九九の暗唱の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 今日の給食

今日の献立は
・ツイストロール
・味噌煮込みうどん
・青のりポテトビーンズ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 今日の給食

今日の給食は、
・麦ごはん
・野菜のそぼろハヤシライス
・大根ツナサラダ
・牛乳
でした。
画像1 画像1

12/1 学校生活の様子6

6年生の計算大会です。真剣さが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学校生活の様子5

5年生の国語です。白神山地の自然を守るための意見文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学校生活の様子4

4年生は、学級活動としてクリスマス会の計画について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学校生活の様子3

3年生の算数です。小数の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学校生活の様子2

2年生の人権標語の発表練習です。来週の人権集会で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学校生活の様子1

1年生は、国語で物語「スイミー」の好きな場面について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 今日の給食

今日の給食は、
・うどん
・なすとお肉のうどん(具)
・大豆のナムル
・牛乳
・みかん
でした。
画像1 画像1

11/30 学校生活の様子6

6年生の英語「My Best Memory」の学習です。
小学校生活のいろいろな思い出を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 学校生活の様子5

5年生の国語の様子です。
白神山地について、自分の意見文を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 学校生活の様子4

4年生の理科「物のあたたまり方」の学習です。
水の温度の変化について、実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 学校生活の様子3

3年生の国語「もちもちの木」の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 学校生活の様子2

2年生の国語「みじかい言葉で」の学習です。
自分の考えをタブレットにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 学校生活の様子1

1年生の国語「スイミー」の学習です。
話を聞く観点を決めて、朗読を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校生活の様子2

5年生は学年PTAも兼ねていて、保護者の方々も同行しました。スバル見学の後は、ぐんまこどもの国で昼食をとり、自由行動ではサイエンスコーナーで存分に過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校生活の様子1

今日は、5年生の社会科見学で、スバル矢島工場に行きました。現地では、工場での自動車生産の様子を見学したり、展示コーナーで歴代の自動車や自動車に採用されている技術の説明を聞いたりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の給食

今日の給食は、
・麦ごはん
・すき焼き煮
・大根と油揚げのみそ汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1

11/28 今日の給食

今日の給食は、
・アーモンドあげパン
・チキンサラダ
・ミートボールスープ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 児童会引き継ぎ
3/10 はるな梅マラソン
3/13 中学校卒業式