3、4年生のようす今日も3,4年生は表現運動や徒競走、リレーの練習を行っていました。 今日の給食【9月26日(火)】秋分の日をはさんで前後3日間の期間は、「お彼岸」と呼ばれています。 今年は23日が秋分の日ですね。お彼岸のときには、おはぎをお供えしたり食べたりします。 昔、砂糖はとても高級なものだったので、砂糖をたくさん入れて作るあんこを使ったおはぎはとても貴重なものでした。大事な日や節目のとき、大切な人へふるまうときの特別な食べ物でした。また、小豆の赤い色には魔よけの効果があると信じられていたこともあり、大切な日のお彼岸に、厄払いとしてご先祖様におはぎを供えていたそうです。 運動会応援練習今日の給食【9月25日(月)】今日はスープにニョッキが入っています。ここでクイズです。 ニョッキの原材料は何でしょう?よく噛んで味わいながら考えてみましょう! ・じゃがいも ・お米 ・魚 正解はじゃがいもです。 ニョッキは団子状のパスタの一種でじゃがいもと小麦粉を合わせで作られるイタリア料理です。 名前そのものは「かたまり」を意味しています。 じゃがいもの代わりにかぼちゃやほうれんそうを使った物など色々な種類のものがあります。 5、6年生のようす今日は少し暑さも和らいでいますが、水分補給をしながらの練習でした。 3、4年生のようす音楽クラブのようすこれからも本番に向けて練習を頑張って欲しいと思います。 今日の給食【9月22日(金)】今日は和食献立です。 和食では、主食、汁物、主菜などの位置が決められています。 文化的な理由や食べやすさから配置が決められていると言われています。 ごはんは手前の左側、汁物は右側になるように並べましょう。 なぜ、ごはんを左側に置くのでしょうか? それは日本では昔からお米が大切にされていて左側に重要なものを配置する「左上位」の考え方があることからごはんが左側に置かれるようになりました。 まずは、ごはんと汁物を置く位置から覚えましょう! 和食のマナーである正しい配膳を身につけられるといいですね。 5、6年生のようす3、4年生のようす段々と日差しが強くなってきて、暑さが増してきました。 5年生のようす2年生のようす大玉ころがしの練習も行いました。 1年生のようす表現運動や玉入れの練習を繰り返し、がんばっていました。 今日の給食【9月21日(木)】スラッピージョーは、トマトケチャップなどで味付けしたひき肉をパンにはさんで食べるアメリカの料理です。 食べるときに具がこぼれ落ちたり、口元が汚れたりすることから「汚れる」「だらしない」という意味のスラッピー、そして料理を考えた人がジョーさんだったことからこの名前がついたそうです。 給食のスラッピージョーにはひき肉と細かく刻んだ大豆を使っています。大豆を使っているので少しヘルシーです。背割りコッペにはさんでできるだけこぼさないように食べましょう! 1年生のようす校庭では3つの団が一緒に競うことになります。 3、4年生のようす応援練習のようす音楽クラブのようすむし暑い体育館でしたが、本番さながらに歩きながら演奏してしました。 今日の給食【9月20日(水)】今月の給食目標は「運動と食事について考えよう」です。9月30日の運動会に向けて練習が始まり、暑い中で体を動かすこともたくさんあると思います。暑さに負けず、元気に体を動かすためには、栄養のバランスのとれた食事をしっかり食べることが大切です。食べ物には3つの仲間がありますね。 体を動かす力のもとになる黄色の仲間の食べ物、丈夫な骨や筋肉を作る赤の仲間の食べ物、体の調子を整える緑の仲間の食べ物、3つの仲間の食べ物をバランスよく食べることで、スポーツでも力を発揮することができます。好きなものだけに偏った食べ方をせず、バランスよく食べるように意識してみましょう。 5、6年生のようす朝のうちは曇っていましたが、日差しが出てきたため暑くなってきました。 体育館の中は日差しがなかった分、まだ熱がこもっていなかったので良かったです。 |