宮沢小学校の毎日の様子です!

11/16 学校生活の様子6

6年生の英語の学習です。
好きなスポーツ選手の紹介文を書いて、クイズを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 学校生活の様子5

5年生は国語の時間に方言について学習しました。
同じ言葉でもいろいろな言い方があることを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 学校生活の様子4

4年生の理科「物の体積と温度」の様子です。
空気が温められると体積が大きくなることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 学校生活の様子3

3年生の算数「重さのたんいとはかり方」の学習です。
今日は「g(グラム)」の単位を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 学校生活の様子2

2年生の国語「ないた赤おに」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 学校生活の様子1

1年生の道徳「どんぐり」の授業です。
うそをついたりごまかしたりしないで,明るい心で生活することについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 今日の給食

今日の献立は
・ゆめロール
・けんちんうどん
・アーモンド和え
・リンゴ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 学校生活の様子6

6年生の算数「比例の関係」の学習です。
グラフを書きながら、反比例の関係を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 学校生活の様子5

5年生は算数の時間に平均の求め方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 学校生活の様子4

4年生の理科「ものの体積と温度」の学習です。
鉄球を熱した前後で、体積がどのように変化するかを実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 学校生活の様子3

3年生は総合的な学習の時間で育てている大根の様子を観察しながら、草むしりをしました。いよいよ来週は大根を収穫します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 学校生活の様子2

2年生は先日の持久走大会のことをもとにして、新聞作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 学校生活の様子1

1年生の図工「はこでつくったよ」の学習です。
絵を描いたり、飾り付けを工夫したりしながら製作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 今日の給食

今日の献立は
・ご飯
・ごぼうのシャキシャキ丼
・かき玉汁
・ブルーベリーヨーグルト
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 学校生活の様子8

今日は全校でパンジーの苗をプランターに植えました。
毎日世話をして、卒業式の花道に飾る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 学校生活の様子7

6年生の国語「自分の考えを発信しよう」の学習です。
「言葉の変化」について、自分の考えを文章にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 学校生活の様子6

5年生の算数「平均」の学習です。
平均の求め方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 学校生活の様子5

4年生の図工「ギコギコトントン」の学習です。
板を切ったり、切った板を組合せたりしながら、作品作りを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 学校生活の様子4

3年生の国語「書写」の時間の様子です。
今週は硬筆の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 学校生活の様子3

1,2年生の体育「マット運動」の様子です。
タブレットでお互いの様子を撮影し、動きを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 中学校卒業式