宮沢小学校の毎日の様子です!

10/30 学校生活の様子2

2年生は先週の校外学習の様子を新聞にまとめています。
最終的に、大きな模造紙にまとめる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 学校生活の様子1

1年生の算数「たし算」の学習です。
繰り上がりのある足し算に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 今日の給食

今日の献立は
・ミートソーススパゲッティ
・大根とコーンのサラダ
・牛乳
でした。
画像1 画像1

10/27 学校生活の様子7

校内持久走大会に向けて、1回目の試走を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 学校生活の様子6

5、6年生の体育の様子です。
マット運動で倒立前転の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 学校生活の様子5

5年生の社会「水産業」の学習です。
魚が水揚げされてから、食卓まで届くまでに、どのような過程があるか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 学校生活の様子4

4年生の算数「計算のきまり」の学習です。
ドットの数の求め方が何通り考えられるか、いろいろと挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 学校生活の様子3

3年生は学年PTA行事で「親子で動くおもちゃ(ロケットポン)づくり」を行いました。親子で楽しく製作できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 学校生活の様子2

2年生の算数「かけ算」の学習です。
学校の中で、かけ算の式にかける場面探しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 学校生活の様子1

1,2年生の体育の授業です。
マット運動で「まるたころがり」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 今日の給食

今日の献立は
・麦ご飯
・ポークカレー
・コーンサラダ
・ジョア
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 学校生活の様子6

6年生の英語の授業です。
行ってみたい国の旅行案内を作成している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 学校生活の様子5

5年生の英語の様子です。
行ってみたい都道府県についてクイズをつくり、出題したり、解答したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 学校生活の様子4

4年生の理科「とじこめた空気と水」の学習です。
これまでの学習を振り返りながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 学校生活の様子3

3年生は理科の時間に太陽の動きについて学習しています。
今日は方位磁石を使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 学校生活の様子2

2年生は昨日の校外学習をもとにして、新聞作りを始めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 学校生活の様子1

1年生の生活科「たのしいあき いっぱい」の学習です。
取ってきたどんぐりや松ぼっくりで、いろいろなものをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 今日の給食

今日の献立は
・ご飯
・さば西京焼き
・いり鶏
・高野豆腐のみそ汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1

10/25 今日の給食

今日の献立は
・ゆめロール
・おっきりこみ
・青菜とツナのごま和え
・リンゴ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 学校生活の様子6

2年生は生活科の校外学習で「榛名図書館・児童館」に行ってきました。
図書館や児童館の中を見学させてもらったり、どんな仕事をしているか質問させてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 中学校卒業式