宮沢小学校の毎日の様子です!

1/18 学校生活の様子2

2年生の図工「楽しくうつして」の学習です。
いろいろな色を使って紙版画を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 学校生活の様子1

1年生の国語「みぶりでつたえる」の学習です。
場面に応じてどんなことを伝えたいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 今日の給食

今日の献立は
・パーカーハウス
・煮込みハンバーグ
・のり塩ポテト
・具だくさんトマトスープ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 今日の給食

今日の献立は
・キムチチャーハン
・春雨サラダ
・水餃子スープ
・牛乳
でした。
画像1 画像1

1/17 学校生活の様子6

6年生の国語「きつねの窓」の学習の様子です。
登場事物の心情について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学校生活の様子5

5年生の国語「提案文を書こう」の学習です。
各自テーマを決めて文章を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学校生活の様子4

4年生の国語の授業の様子です。
熟語の成り立ちについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学校生活の様子3

3年生は算数のテストをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 学校生活の様子2

2年生の国語「かさこじぞう」の学習です。
おじいさんの気持ちをそれぞれ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学校生活の様子1

1年生の図工「かみざらコロコロ」の学習です。
いろいろな紙を貼ったり、転がり具合を試したりしながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 学校生活の様子6

6年生の図工「未来のわたし」の学習です。
自分の興味ある職業を調べ、それをもとに製作を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 学校生活の様子5

5年生の理科の授業です。
電流の働きについて調べる実験器具をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 学校生活の様子4

4年生の理科の授業です。
冬の星について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 学校生活の様子3

3年生の国語「書写」の時間です。
カタカナの「ビル」に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 学校生活の様子2

2年生の算数「1000より大きい数をしらべよう」の学習です。
自分の考えを黒板で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 学校生活の様子1

1年生の算数の様子です。
タブレットを使って、大きな数を数える練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 今日の給食

今日の献立は
・ココアパン
・ペンネのホワイトソース煮
・いかくんサラダ
・牛乳
でした。
画像1 画像1

1/15 学校生活の様子6

6年生の国語の学習です。
同じ訓読みの漢字(直す、治す)を使った文章をいろいろと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 学校生活の様子5

5年生の図工「刷り重ねて表そう(版画)」の学習です。
今日は練習用の板を使って、試し刷りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 学校生活の様子4

4年生の算数の授業です。
図形の面積について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 中学校卒業式