【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

3月12日 授業の様子<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度最後の外国語活動の授業がありました。
挨拶がすっかり上手になった子どもたち。ALTの先生に指名されても臆せずこたえることができていました。
今年1年で英語の楽しさを味わったようです。
来年もたくさん話せるようにしっかり勉強していきましょう!

3月11日 授業の様子<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で調理実習を行いました。
最後の単元と絡めた実習です。ホットケーキを作りました。
生地を作り一つずつ丁寧に焼いていきます。最初は時間を気にしながら焼いていましたが、慣れてくると生地の状態を見て仕上げることができるようになりました。
自分たちで作ったものは格別です。友だちが一緒ならなおのこと。
楽しいひと時を過ごしました。

3月7日 授業の様子<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうすぐ今年度も終わります。
算数では最後のまとめを行っていました。
教科書の巻末の問題やプリントを中心にすすめています。担任と算数の教員が個別指導をし、わからないところや悩んでいるところを教えていきました。また、課題が早く終わった子はミニ先生として活躍していました。

3月7日 授業の様子<1年生>

画像1 画像1
道徳で『はしの上のおおかみ』の教材を使って学習をすすめました。
橋の上でおおかみに意地悪をされた時の気持ちやくまに親切にされた時の気持ちを体感するために、役割演技を取り入れました。
くま役の教員にふっと持ち上げてもらって心地よかったようです。感想を聞くと「いい気持ちだった」「うれしい」「自分もしてあげたい」などの意見があがりました。

3月5日 授業の様子<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式で歌う『旅立ちの日』の学年練習が始まりました。
今日はパート決めをしました。幾通りもの組み合わせで歌ってみて、子どもたちにとって負担がない、効率よく練習ができるパートと並び方で決定しました。
今日がスタート。どれくらい上手になるか、楽しみです。

3月6日 朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
2月に行う予定だったリズム遊びを朝礼で行いました。
各学年、『勇気100%』の音楽に合わせて、少しずつ違うリズムをたたき、リレーをしていきます。サビでは全員で一緒に叩きました。
演奏をしてくれたのは、長野小の先生たちです。それぞれの得意を持ち寄って演奏をしました。しっかりリズムがあったときはとても気持ち良かったです。
今日の演奏のように、自分の役割を責任もって行い、みんなでクラスや学校をまとめていきましょう。

2月29日 色覚検査<1年生>

画像1 画像1
一人ずつ、色覚検査を行いました。
家庭科室の外で待機した後、そろりそろりと静かに入ってくる子どもたち。保健室の先生の話をしっかり聞いて取り組むことができました。
受け答えもはっきりできて、立派でした。

2月29日 授業の様子<3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽でリコーダーのテストをしました。
今年からリコーダーの学習が始まった3年生ですが、とても上手に吹くことができるようになっています。
ソロで演奏するか、2人組で演奏するか、上下パートに分かれるか、同じパートを吹くかなど、自分で決めて取り組みました。
聞く姿勢もとてもよく、しっかり聴いて惜しみない拍手を送っていました。

2月28日 授業の様子<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数で「円柱と角柱」について学習をしています。
今日は、角柱の展開図を考え、実際に作ったり、教室の中から円柱や角柱の物を探したりしました。実際に作成することで、定義について確認ができたようです。集中して取り組むことができていました。

2月28日 授業の様子<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳で「自立」について考えていきました。
まず、「自立についてのイメージ」を書きだし、共有しました。周りの大人を見て考えたこと、授業で学習をしたことなどを手掛かりに書き出していきました。働く、一人暮らしをする、自分で何でもする等々の意見の他、税金を納める等も出てきました。
その後、教材文を使って考え、「今の自分にあった自立」を自分なりにまとめていきました。

2月27日 6年生を送る会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生を中心に準備してくれた壁面の飾りです。
6年生の写真が羽ばたいていく様子のものや花束をモチーフにしたものなどたくさんの工夫がありました。
なかよし班を活用した一人一人に向けたメッセージカードも飾ってありました。似顔絵は1年生が書いてくれました。
どの学年も上手に時間を作り出し「6年生に喜んでもらう」というただ一点の目標に向かって準備や練習をしてきました。その思いが体育館中に広がり、感動的な会となりました。

2月27日 6年生を送る会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は『赤い屋根の家』『ジッパディードゥーダ』を演奏しました。『赤い屋根の家』は変わらないもの、変わっていくものを歌った曲です。花向けの歌となりました。合奏ではダンスも入ってかわいらしかったです。
5年生は『生きる』の詩の群読と『アフリカンシンフォニー』を演奏しました。群読では映像を取り入れたり、詩を6年生に向けてのメッセージに変えたりしました。演奏はとても迫力がありました。
6年生は長野小での思い出とこれからを劇や合奏を交えて発表しました。在校生は、自分たちがいったことがあるところの劇だったので、とても興味深く見ていました。力の入った演技に笑顔があふれました。

2月27日 6年生を送る会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は『エーデルワイス』『世界中の子どもたちが』を演奏しました。歌あり、リコーダーあり、手話あり。『世界中の子どもたちが』の中では、6年生へのメッセージを手話付きで歌にのせて伝えました。
2年生は『ボディーパーカッション』と『ありがとう6年生』の歌を歌いました。[We will rock you]の音楽に合わせて入場。実は昨年、今の6年生がこの曲でボディーパーカッションを行っていました。
1年生は『はる・なつ・あき・ふゆ』の歌に合わせて、6年生との思い出を伝えました。
また、国語で学習した昔の言葉遊びを入れたメッセージを送りました。

2月27日 授業の様子<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「6年生を送る会」を行います。
ここまで5年生を中心に準備をすすめてきてくれました。最後の仕上げは会場づくりです。学活などの時間を使って、「どうすれば6年生に喜んでもらえるか」「思い出深い時間にするために何をすればよいか」を考えながら取り組んできていました。
体育館に集まるとそれぞれが何をすべきなのかよくわかっていてテキパキと作業をすすめていました。少しずつ会場が華やかになっていくのを見ながら、「きっとよい6年生になる」と感じました。
会場に入ったとき、6年生がどんな顔をするのか本当に楽しみです。

2月26日 授業の様子<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は「6年生を送る会」があります。これまでたくさん練習をしてきましたが、今日は、どの学年も最後の仕上げをする予定です。
入学してきた当初は、何をするにもドキドキだった1年生。自分たちで考えて行動したり、声を出したりできるようになりました。発表内容もとても立派で、来年入ってくる新1年生の良い手本になるなと感心しました。
まっすぐな思いをのせた発表を6年生も喜んでみてくれると思います。
明日がとても楽しみです。

2月22日 授業の様子<2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で『音や様子をあらわす言葉』を学習しています。
今日は、クイズや3コマ漫画、「一番おいしそうなハンバーガーはどれだ!選手権」などの活動をしながら、擬声語や擬態語について学んだり、文の中で実際に使ったりしました。
子どもたちは終始楽しそうに取り組むことができました。

2月20日 授業の様子<3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会に向けて、3年生も学年合同で練習をしました。
とても上手になってきたのを聞きながら、先生たちはもっとよくなる方法を思いついたようです。「こんな風にしたらどうかな?」という声がけにすぐに反応し、実行する子どもたち。みんなで作り上げていることがよくわかる時間でした。

2月20日 授業の様子<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月27日に「6年生を送る会」を行います。
数年ぶりの全校による対面式の会になります。
どの学年も6年生に喜んでもらおうと気合十分!隙間の時間を上手に使って練習を重ねてきていました。
今週は体育館練習が始まりました。
4年生はたくさんの感謝の言葉とともに歌や合奏で盛り上げます。楽しみです。

2月20日 体育集会<ながなわ大会>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期になって始まったながなわ練習。今日は、いよいよ校内の大会です。<どのクラスよりもたくさん跳ぶ><自分たちが持っている記録を塗り替える>を目標に取り組んできました。教室での準備を済ませ、いつもに増して早めに校庭に集合し、自分たちで考えての練習が始まりました。あちらこちらからよい声がけが聞こえてきていました。
「これから本番を始めます」のかけ声にそれまでのにぎやかさが嘘のように静まり返りました。開始の合図とともに一斉に跳び始め、元気な声が飛び交っていました。
終了の合図とともにわいた歓声は、感動的でした。

2月19日 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年度最後のクラブ活動でした。3年生はクラブ見学も行いました。
クラブを見るたびに3年生の目がきらきらと輝きます。「どのクラブに入りたいと思ったかな?」という問いかけには「どのクラブも楽しそうで決められない!」という返答がありました。
3年生に見てもらうということもあって、4〜6年生は張り切っていました。
とてもよい時間を過ごすことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 6年生奉仕作業
3/18 ベルマーク
3/19 大掃除