今日の給食【3月14日(水)】6年生のリクエストメニューでリクエストの多かったクリームサンドです。給食室でひとつひとつ心をこめて絞っています。 そして、3月14日はホワイトデーです。バレンタインデーにチョコレートを贈るのは日本独自の習慣ですが、ホワイトデーも日本で生まれた習慣です。日本には贈り物やお祝いに対してお返しをするという習慣が昔からあるためホワイトデーが定着していったと言われています。 今日の給食【3月13日(水)】今日は牛乳ではなく、ビタミンc豊富なオレンジジュースです。 ビタミンcには、風邪予防の効果があるので、残り少ない3学期、みんなが元気に登校できるようにオレンジジュースにしました。 今日のオレンジジュースは、果汁100%なので果汁本来の味が楽しめます。 やさしい酸味と甘味が感じられますね。 オレンジジュースはもちろん、好き嫌いせずにバランス良く食べて風邪に負けない身体を作りましょう。 今日の給食【3月12日(火)】今年度の給食も残り8回になりました。 6年生のリクエストメニューで、リクエストが多かった「しょうゆラーメン」です。ラーメンには「みそ」「しょうゆ」「塩」「とんこつ」などいろいろありますが、みなさんは何味が好きですか?ラーメンのなかでもしょうゆが一番好きという人が多いのではないでしょうか?今年の6年生リクエストメニューでは醤油ラーメンが1番でした。ラーメンも毎年リクエストにあがる人気メニューだそうです。 好きな物だけでなくサラダやパンも残さず食べましょう。 2年生のようす2年生のようす今日の給食【3月11日(月)】今年度の給食も残り9回になりました。 さて、6年生のリクエストメニューで、リクエストが多かった「ワインゼリー」です。ワインゼリーは毎年リクエストにあがる人気のデザートです。 ワインの原料になるブドウが、一番多く作られている県はどこでしょう? ・長野県・山梨県・群馬県 正解は山梨県です。長野県は第2位です。群馬県のブドウの生産量は全国第25位で、主に沼田市や榛東村で作られています。 今日の給食【3月8日(金)】ヨーグルトは、乳酸菌の力を使って牛乳を発酵させて作ります。ヨーグルトに含まれている乳酸菌やビフィズス菌などはお腹の中にいる間、悪い菌が増えるのを抑えてくれたり、お腹の中の環境を整えてくたり、私たちの体の中で働いてくれています。 また、みなさんのような成長期にとても大切なカルシウムもたくさん入っているため、積極的に食べてほしい食品です。 5年生のようす今日の給食【3月6日(水)】今日は6年生のリクエストメニューでリクエストの多かった鯖の味噌煮です。 今日はさばについてのクイズを出します。 鯖は見た目から「○○魚」と呼ばれています。さて、なんと呼ばれているでしょうか? ・赤魚 ・白魚 ・青魚 答えは青魚です。背中の部分が青い魚を青魚と呼んでいて鯖の他にも、いわしやさんまなどの魚がそう呼ばれています。青魚には記憶力を良くしてくれるDHAという栄養素がたくさん入っています。 今日の給食【3月7日(木)】今日は6年生のリクエストメニューでリクエストの多かったフルーツポンチです。 さて、みなさんの給食で毎日出ているものは何でしょうか?答えは牛乳です。牛乳には骨や歯を作るカルシウムが多く含まれ、ほかにも体をつくるたんぱく質や、エネルギーとなる炭水化物や脂質、体の調子を整えるビタミンも含んでいます。特に骨の材料になるカルシウムは、骨が大きく成長する小・中学生の時に多く必要になります。体や骨が育つこの時期に牛乳をしっかり飲みましょう! 今日の給食【3月7日(水)】今日は6年生のリクエストメニューでリクエストの多かった鯖の味噌煮です。 今日はさばについてのクイズです。 鯖は見た目から「○○魚」と呼ばれています。さて、なんと呼ばれているでしょうか? ・赤魚 ・白魚 ・青魚 答えは青魚です。背中の部分が青い魚を青魚と呼んでいて鯖の他にも、いわしやさんまなどの魚がそう呼ばれています。青魚には記憶力を良くしてくれるDHAという栄養素がたくさん入っています。 6年生のようす今日の給食【3月5日(火)】今日は6年生のリクエストメニューでリクエストの多かったココアあげパンとワンタンスープです。 3月が始まりましたね。気候もだんだんと温かくなってきましたね。 今月の給食目標は、「1年間の給食を振り返ってみよう」です。毎日の給食を、マナーを守って好き嫌いなく食べられましたか?準備や後片付けは協力してきれいにできましたか?献立表の下にチェック項目が書いてあります。みなさんはいくつできましたか?できなかったことがあった人は、3月の給食でぜひできるようにしましょう! 6年生を送る会全校児童が体育館に集まって、6年生への感謝の気持ちを伝える出し物をしたりしました。 今日の給食【3月4日(月)】6年生は家庭科で献立を立てるお勉強をしています。今日は6年2組の献立です。お昼の放送では6年生が献立を作る時に大変だったところや、工夫したところを発表してくれました。 今日の給食【3月1日(金)】3月3日はひなまつりの日です。少し早いですが、今日の給食は「ひなまつり献立」にしました。 ひな祭りは、女の子の健やかな成長を祝う日です。ひな祭りで食べる定番のメニューといえば、ちらし寿司!ちらし寿司は縁起のよい食べ物として、お祝い事のときによく食べられています。ちらし寿司に使う色鮮やかな具材で見た目にも春らしさを感じられることから、ひな祭りに合った料理として食べられるようになりました。他にも、はまぐりのすまし汁やひなあられ、桜餅などが有名ですね。今日はデザートに桜餅をつけました。 暖かさが感じられるようになり、春も近いですね。ひな祭り献立で春を感じてもらえたらと思います。 図書館のようす今日の給食【2月29日(木)】今日は、パリツォーネについてお話します。パリツォーネとはイタリアのカリツォーネ風のフライです。ピザとほぼ同じ材料で作られ、三日月の形に折りたたんで油で揚げた料理です。片手で食べやすいことから発祥国イタリアでも人気です。 今日のパリツォーネには中にミートソースが入っています。 今日の給食【2月28日(水)】八宝菜は、中国の料理です。「八」という字が入りますが、これは「8種類の」という意味ではなく、「たくさんの」という意味で使われているのだそうです。豚肉やイカ、えび、しいたけ、白菜、にんじん、たけのこなど、たくさんの食材を使っています。片栗粉でとろみをつけているので冷めにくく、寒い時期にもおいしく食べられるメニューです。とろみがあってのど越しがよいですが、よくかんで食べてほしいと思います。 そして、今日のスープにはビーフンというお米でつくられた麺が入っています。 ビーフンは中国や台湾、東南アジアでよく食べられています。 春雨との食感の違いを楽しみながら食べて欲しいです。 今日の給食【2月27日(火)】6年生は、家庭科で献立を立てる勉強をしています。 今日は、6年2組が立てた献立を給食で出しました。 お昼の放送では、献立を立てるときに大変だったところや工夫したところを6年生が発表してくれました。 |