9月20日の給食

今日の給食は、いりこなめし、鶏肉のさっぱりに、田舎汁、牛乳でした。

画像1 画像1

2年生 大玉ころがしの練習

2年生の大玉転がしの練習の様子です。
今日は実際に大玉を転がしてみました。
子ども達の体よりも大きいですね。
ペアで力を合わせて転がしましょう。
画像1 画像1

1年生 コース確認

1年生は教室で
コースの確認をしました。
間違えないで並べますね。
画像1 画像1

5・6年生 ソーラン節の練習

5・6年生のソーラン節の様子です。
今日は四重の円の隊形の確認をしました。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉会式の練習

閉会式の練習の様子です。
退場口から各団ごとに退場していきます。
みんなで退場路を確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 ソーラン節の練習

5・6年生のソーラン節の練習の様子です。
今日は外で場所を確認しながら踊りました。

画像1 画像1

3・4年生 ダンス

3・4年生のダンスの練習の様子です。
今日は曲をかけて通して行いました。
隊形移動もしっかり覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日の給食

今日の給食は、きなこココア揚げパン、ワンタンスープ、昆布サラダ、牛乳でした。

画像1 画像1

開会式の練習

今朝は開会式の練習をしました。
流れの確認とラジオ体操をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ダンスの練習

1・2年生のダンスの練習の様子です。
かわいいキラキラのポンポンをもって踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 ダンスの練習

3・4年生のダンスの練習です。
今日は場所の確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日の給食

今日の給食は、ロールパン、ツナとトマトの冷たいパスタ、ビーンズチーズサラダ、牛乳でした。
画像1 画像1

2年生 町探検2

2年生の正観寺町方面の町探検の様子です。これから調べるお店や会社、牛舎などの位置を確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日の給食

今日の給食は、茄子ときのこのあんかけ丼、チキンサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。昨日から1年生の教室には、教育実習生が来ていて、子どもたちの支援をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

4年生の図工の様子です。
ボランティアのお父さん、お母さんがお手伝いしてくださいました。
画像1 画像1

開会式の練習

今日は開会式の練習をしました。
団長さんたちが団旗をもって行進します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 ソーラン節の練習

5・6年生のソーラン節の練習の様子です。
力いっぱい踊っています。
画像1 画像1

2年生 町探検

今日は、2年生の町探検です。
中川小校区にはどんなものがあるのか、みんなで見つけてきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 綱引きの練習

6年生の綱引きの練習の様子です。
6年生は遊競技で綱引きを行います。
どの団も力いっぱい引っ張て下さい。

画像1 画像1

9月13日の給食

今日の給食は、麦ご飯、ふりかけ、厚揚げと豚肉の炒め物、ワカメのみそ汁、牛乳でした。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31