宮沢小学校の毎日の様子です!

3/13 学校生活の様子3

3年生の算数の授業です。
3年生の学習の復習問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 学校生活の様子2

2年生の国語「アレクサンダとぜんまいねずみ」の学習です。
あらすじパンフレットづくりを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 学校生活の様子1

1年生の図工の時間に紙版画づくりや風にゆれる飾りづくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 今日の給食

今日の献立は
・麦ご飯
・ハンバーグカレー
・もやしサラダ
・フルーツ杏仁
・ジョア
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 学校生活の様子6

6年生の国語の様子です。
まとめのテストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 学校生活の様子5

5年生は高齢者疑似体験教材を使って、高齢者の日常生活での苦労や負荷について体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 学校生活の様子4

4年生の総合的な学習の時間です。
環境問題について学習してきた「ぼくら地球守り隊」のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 学校生活の様子3

3年生は算数の時間に「そろばん」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 学校生活の様子2

2年生の国語「アレクサンダとぜんまいねずみ」の学習です。
お気に入りの場面を紹介するために、文章とイラストでリーフレットを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 学校生活の様子1

1年生は1年間のまとめとして、それぞれの課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の給食

今日の献立は
・ココア揚げパン
・チーズサラダ
・ワンタンスープ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 学校生活の様子6

6年生の英語では、KAHOOT(カフート)というアプリを使ってゲームで学習しました。英語のクエスチョンを読んで、答えを数秒で選択肢から選んで回答します。正答数を競い合うゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校生活の様子5

5年生の図工です。「刷り重ねて表そう」の単元で、木版画の多色刷りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校生活の様子4

4年生の国語では、人形劇の準備をしました。題材は「木竜うるし」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校生活の様子3

3年生の算数です。そろばんの学習を行いました。数と珠を合わせてそろばんに置いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校生活の様子2

2年生の国語では、1年生で習った漢字の振り返りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校生活の様子1

1年生の算数です。問題を解きながら、1年間の学習をふり返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 今日の給食

今日の献立は
・チキンライス
・かぼちゃサラダ
・ABCスープ
・でこぽん
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 学校生活の様子5

暖かくなり、チューリップの芽もだいぶ大きくなってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 学校生活の様子4

6年生の卒業式練習の様子です。
退場の練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備