「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

1月25日(木)給食

 今日の給食は、ポークカレー・海藻サラダ・ご飯・牛乳です。今日の海藻サラダには、わかめの他にくきわかめ、赤つのまた、白みる、とさかという海藻が入っているそうです。
画像1 画像1

1月23日(火)6年生 24日(水)1年生

画像1 画像1
↑6年生の国語「同じ訓を持つ漢字」の学習です。ノート、教科書、タブレット、辞書を使って、辞書で調べたことを書いたり、タブレットで入力したり、がんばって取り組んでいました。

↓1年生は、4校時、校庭で体育「ボールけり遊び」の学習です。冷たい風の中、楽しそうにボールを追いかけていました。
画像2 画像2

1月24日(水)給食

 今日の給食は、白菜と厚揚げのみそ汁・キャベツとたくあんの塩もみ・ますのしょうゆみりん焼き・ご飯・牛乳です。今日から30日まで全国学校給食週間です。日本の学校給食の始まりは、明治22年、山形県鶴岡町で、家が貧しくて、お昼に食べるお弁当を持ってこられない子どもたちのために出したお昼とされています。
画像1 画像1

1月23日(火)地域合同学校保健委員会

 5校時に、地域合同学校保健委員会をオンラインで開催しました。地域の中学校、小学校を結んで「新1年生へのメッセージ〜中学生になる君へ〜」をテーマに、校医の先生方にも参加していただきました。小学校から中学校進学にあたって楽しみなことや心配なことを事前に中学校へ伝え、中学校からは、中学校生活の様子やアドバイスを発表してくれました。校医の先生方からは、ご自身の経験談やアドバイスをいただきました。
画像1 画像1

1月23日(火)給食

 今日の給食は、ゆうまスペシャルスープ・スラッピージョー・りんご・背割りコッペパン・牛乳です。ゆうまスペシャルスープは、小学校1年生の食育の授業で使用している紙芝居に出てくる料理を参考にして作ったそうです。赤・黄・緑の仲間を好き嫌いなく食べるとパワーアップして元気に生活できるという話です。にんじん、玉ねぎ、ほうれん草などたっぷりの野菜とウインナーソーセージが入っています。
画像1 画像1

1月22日(月)給食

 今日の給食は、にら玉汁・がめ煮・ししゃもフライ・ご飯・牛乳です。福岡県の郷土料理のがめ煮は、昔、福岡県の北部を筑前の国と言っていたことから、「筑前煮」とも呼ばれています。
画像1 画像1

1月19日(金)朝活動 児童集会

 今朝は、児童会の子どもたちが企画した「たてわり掃除班対抗ドッジボール」を行いました。児童会で低学年にも配慮した特別ルールを考えてくれたので、全校で楽しく遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)給食

 今日の給食は、根菜味噌うどん・野菜かき揚げ・白菜と小松菜の胡麻和え・牛乳です。味噌には、たくさんの種類があります。米味噌、麦味噌、豆味噌など使う原料によって呼び方が違ってきます。また、作り方によっても赤味噌、白味噌など色の違いが出てきます。今日の根菜味噌うどんには白い米味噌を使ったそうです。
画像1 画像1

1月18日(木)給食

 今日の給食は、ジャージャン豆腐・だいこんのナムル・ご飯・牛乳です。ジャージャン豆腐は、揚げ豆腐を肉、野菜と一緒に炒めて煮込んだ料理です。ビタミンB1を多く含む豚肉や体の調子を整える野菜がたくさん入っています。
画像1 画像1

1月17日(水)3年生社会科見学

 3年生は、社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行って来ました。売り場やお店の裏側を案内していただき、お店の人の工夫を探してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)給食

 今日の給食は、豚汁・キャベツときゅうりの塩昆布和え・さばのみそ煮・ご飯・牛乳です。今日のメニューは、町内の6年生が、食育の授業の中で考えた五大栄養素のそろったバランスの良い献立です。
画像1 画像1

1月16日(火)防犯パトロール

 下校時に防犯委員さんが、防犯パトロールをしてくださいました。強風の中、1年生は、元気に下校しました。
画像1 画像1

1月16日(火)給食

 今日の給食は、ABCスープ・カムカムチキン和え・ココア揚げパン・牛乳です。今日のカムカムチキン和えは、ちりめんじゃこ入りのサラダです。ココア揚げパンとABCスープは、子どもたちに人気のメニューです。
画像1 画像1

1月15日(月)給食

 今日の給食は、雑煮・煮合い・伊達巻き・菜飯・ジョアです。お正月のおせち料理には、一つ一つに意味や願いがこめられています。伊達巻きには、「学問がよくできるように」という願いがこめられているそうです。
画像1 画像1

1月12日(金)給食

 今日の給食は、ベーコンとこまつなのペペロンチーノ・ツナサラダ・いちごジャム・コッペパン・牛乳です。小松菜は、ビタミン、カリウム、カルシウムなど、ほうれん草に含まれる栄養分と似ていますが、カルシウムは、ほうれん草の4倍もあるそうです。
画像1 画像1

1月12日(金)体育集会

 今日の朝活動は、体育集会でリズムなわとびをしました。体育委員さんのお手本を見てから、全員で曲に合わせて跳びました。とても寒い朝でしたが、跳んだ後はほかほかになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)書き初め大会5年生・6年生

画像1 画像1
↑5年生は、毛筆で「世界の国」を書きました。みんな、一画一画、真剣に書いていました。

↓6年生は、毛筆で「伝統を守る」を書きました。文字数が多く難しいのですが、バランスを考えながら真剣に書いていました。
画像2 画像2

1月11日(木)給食

 今日の給食は、コーンピラフ・冬野菜のミネストローネ・ガーリックチキン・牛乳です。今日のミネストローネには、春の七草の一つ「すずしろ」である大根が入っています。
画像1 画像1

1月10日(水)書き初め大会3年生・4年生

画像1 画像1
↑ 3年生は、初めての毛筆での書き初め大会です。「初めてなのに、みんな上手です。」と褒められました。

↓ 4年生は、毛筆で「美しい空」と書きました。一文字一文字落ち着いて書いていました。
画像2 画像2

1月10日(水)書き初め大会1年生・2年生

画像1 画像1
↑ 1年生は、初めての書き初め大会に「緊張するー」と言いながら真剣に取り組んでいました。

↓ 2年生も、静かに真剣に書いていました。緊張感が伝わってきました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31