令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の強風は大変驚きましたが、今日は比較的静かな朝を迎えました。
卒業式まであと数日です。予行練習が行われました。
証書授与から門出の言葉、記念品授与の練習など通しで練習しました。起立や礼、返事などさすが卒業生。5年ぶりの在校生参加も少ない練習時間でしっかりできていていい雰囲気。
祝日をはさんで木曜日式準備、そして22日10時から卒業式です。

金管クラブの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金管クラブの発表会が放課後行われました。
金管クラブの保護者の方々や先生方が体育館に集まり、合奏やカラーガードの演技が披露されました。現メンバーの活動はこれで終わりになり、新たな子どもたちで伝統が引き継がれます。

卒業式練習

画像1 画像1
3月も中旬になり、学年のまとめの時期になってきました。
先週は学期末事務処理日で早く帰宅した子どもたちですが、今週からは22日の卒業式、26日の修了式に向けて、卒業式練習や、学習の総まとめが行われています。
6校時は卒業式練習として卒業生が歌練習を行っていました。背筋が伸びて、気持ちをこめた歌が聞こえてきました。

6年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の発表、そして退場の様子です。

6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、5年生の発表の様子です。ランドセルの中から感謝の言葉が・・・。工夫がいっぱいです。6年間の思い出も披露、グループ写真や1年生の面倒を見る姿などの写真にまじり、一人アップ写真が出てくると、笑いもおきていました。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の発表の様子です。4、2、3年の順です。

6年生を送る会1

今日から3月、年度最終月になりました。学習でも復習やまとめの時期になっています。来週からは卒業式練習も始まります。
4年ぶりに全学年体育館で「6年生を送る会」が行われました。合唱や合奏、手話ソングや6年間をふり返る映像を見ながら、楽しい時間が過ごせました。
前日5年生による装飾は素晴らしく、心がほっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日(祝日)
3/21 卒業式練習
卒業式準備(5年)午後
3/22 卒業式
3/26 令和5年度修了式・退任式