令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

クラブ選択

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時は4〜6年生のクラブ選択がありました。
校庭に集合し、担当の先生から話があった後、希望別に分かれて人数を調整しました。
金管クラブは、自己紹介後打ち合わせをしていました。

1年生の20分休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日まで「適応下校」として午前で下校した1年生。明日からは給食も始まり5時間授業が始まります。
1年生は前校庭で休み時間は外遊びをすることになります。今日は全員前校庭に出て休み時間を過ごしました。6年生と一緒に遊んでいて楽しそうでした。

夕方の前校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期3日目、新学年にも慣れ始めて子どもたちは元気いっぱいです。
前校庭を見ると、すっかり葉桜・・・と眺めていたら数輪桜が咲いていました。
心がほっこりしました。 

委員会開き

最初の委員会活動が6校時行われました。
組織決めや活動内容の確認などが主な内容でした。
各委員長を中心に常時活動を充実させてほしいと感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度 教育構想図

画像1 画像1
本年度の教育構想図です。
教育活動へのご理解とご協力をお願いします。

2日目の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間の様子と学級の様子です。
今日は1年生も先生方も大忙しでした。

2日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式後、土日をはさんで2日目。1年生も元気よく登校してきました。おうちの方と登校したり、きょうだいや友達と登校したりして新年度の登校の様子だなぁ、と感じました。
早速漢字の学習や係・委員会ぎめ、校庭での記念写真などクラスそれぞれ活動していました。1年生は水曜までお昼前に下校です。

第42回入学式

9時過ぎに受付が始まり、新入生が各教室で準備をし、10時から1年生87名が式場に入場しました。
校長先生からお祝いの言葉、祝電披露、北警察署のおまわりさんからの話の後、初めてのクラス写真撮影がありました。
みんなニコニコ、しっかり返事ができていてびっくりしました。
来週からは元気に登校ですね。待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新任式、始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの元気な声が戻ってきました。
7日(金)8時20分より新任式と始業式が校内放送で行われました。
教頭先生から新しく着任された先生の紹介、校長先生の話のあと担任発表。しーんとした校内から時より声が聞こえてきました。
福田校長先生からは、
1 思いやりの心をもちましょう。
2 ねばり強くがんばりましょう。
3 元気よく生き生きと学校生活を過ごしましょう。
と子どもたちへ話をしていました。

新6年生新年度準備2

元気に登校し、作業ばっちり。心をこめてがんばりました。
11時前に下校しました。お疲れさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新6年生新年度準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよあさって、新1年生87名が入学します。
今日5日午前に、体育館の会場準備と1年生の教室整美がありました。
真新しい黄色い帽子や傘、引き出しや、式場の整ったパイプ椅子を見るとワクワクしてきました。
6年生は分担場所を懸命に掃除をしたり、飾り付けをしたりしていました。始業式に配布される教科書の仕分けも、先生とともに確実にできました。
始業式・入学式が楽しみです。

辞令交付式

画像1 画像1
今日3日は、今年度から箕郷東小でお世話になる先生方の辞令交付が行われました。
福田校長先生をはじめ、4月から勤務される先生方が辞令を受け取り、本校での勤務が本格的にスタートしました。
5日には、新6年生による新年度準備作業があります。入学式の会場、1年生の教室の整備などでお世話になります。

令和5年度がスタートしました

画像1 画像1
新しい校長先生や多くの先生方をを迎え、新年度がスタートしました。
今年度もホームページを通じて、学校生活の様子を発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/26 令和5年度修了式・退任式
3/27 年度末休業開始日