3/12 学校生活の様子2
2年生の国語「アレクサンダとぜんまいねずみ」の学習です。
お気に入りの場面を紹介するために、文章とイラストでリーフレットを作成しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 学校生活の様子1
1年生は1年間のまとめとして、それぞれの課題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 今日の給食
今日の献立は
・ココア揚げパン ・チーズサラダ ・ワンタンスープ ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子6
6年生の英語では、KAHOOT(カフート)というアプリを使ってゲームで学習しました。英語のクエスチョンを読んで、答えを数秒で選択肢から選んで回答します。正答数を競い合うゲームです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子5
5年生の図工です。「刷り重ねて表そう」の単元で、木版画の多色刷りを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子4
4年生の国語では、人形劇の準備をしました。題材は「木竜うるし」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子3
3年生の算数です。そろばんの学習を行いました。数と珠を合わせてそろばんに置いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子2
2年生の国語では、1年生で習った漢字の振り返りを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子1
1年生の算数です。問題を解きながら、1年間の学習をふり返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 今日の給食
今日の献立は
・チキンライス ・かぼちゃサラダ ・ABCスープ ・でこぽん ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 学校生活の様子5
暖かくなり、チューリップの芽もだいぶ大きくなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 学校生活の様子4
6年生の卒業式練習の様子です。
退場の練習をしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 学校生活の様子3
5,6年生の体育の様子です。
ボールを使ってサッカーの練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 学校生活の様子2
3,4年生の音楽の授業です。
一緒に歌っている様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 学校生活の様子1
1,2年生の体育の様子です。
縄跳びを使っていろいろな運動を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 今日の給食
今日の献立は
・キムチチャーハン ・イタリアンサラダ ・チンゲンサイの玉子スープ ・カップdeヤクルト ・牛乳 でした。 ![]() ![]() 3/7 学校生活の様子5
6年生の家庭科の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 学校生活の様子4
5年生の算数「立体をくわしく調べよう」の学習です。
角柱の展開図を組み立てて、いろいろな立体を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 学校生活の様子3
3,4年生の外国語の様子です。
一日の生活の様子を英語で紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 学校生活の様子2
2年生の生活科「あしたへジャンプ」の学習です。
表紙を作っていよいよ完成になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|