宮沢小学校の毎日の様子です!

12/8 学校生活の様子3

5,6年生の体育「バスケットボール」の学習です。
体育館でドリブルの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 学校生活の様子2

3,4年生の音楽の学習風景です。
クリスマスの歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 学校生活の様子1

1,2年生の体育の様子です。
校庭で「ボール投げゲーム」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 今日の給食

今日の献立は
・ご飯
・メンチカツ
・上州きんぴら
・小松菜と豆腐のみそ汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 学校生活の様子7

冬の交通安全週間に合わせて、毎日交通指導員さんが正門の前で交通指導をしてくれています。児童は元気にあいさつをしながら登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 学校生活の様子6

6年生の英語「My Best Memory」の学習です。
それぞれの思い出をペアになって伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 学校生活の様子5

5年生の英語「レストランごっこをしよう」の様子です。
各自でメニューや値段を決めて、お客さんを招待しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 学校生活の様子4

4年生の算数の授業の様子です。
分母が違う分数の大きさについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 学校生活の様子3

3年生の算数「小数」の学習です。
小数のある計算の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 学校生活の様子2

2年生の算数「九九をつくろう」の授業の様子です。
「倍」と「かけ算」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 学校生活の様子1

1年生の算数「どんなけいさんになるのかな?」の学習です。
自分たちで問題を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 今日の給食

今日の献立は
・ご飯
・豚肉と舞茸のしょうが炒め
・田舎汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 学校生活の様子6

6年生はお世話になった人たちへの感謝状作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 学校生活の様子5

5年生の英語の様子です。
好きな食べ物のメニューや値段を考え、レストランごっごをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 学校生活の様子4

4年生の算数の授業です。
帯分数や仮分数について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 学校生活の様子3

3年生は警察署に職員の方に来ていただき、万引き防止教室を行いました。
実際にロールプレイもさせてもらい、誘われたときの対応などについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 学校生活の様子2

2年生の算数「九九をつくろう」の学習です。
九九をもとにして、3×12などのかけ算の答えがいくつになるか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 学校生活の様子1

1年生の国語「きこえてきたよ、こんなことば」の学習です。
写真の吹き出しをもとに、自分でお話をつくる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日の給食

今日の献立は
・くろパン
・ポトフ
・マカロニサラダ
・夢オレンジ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 学校生活の様子7

今日は人権集会が行われました。
学年ごとに、各自が作成した人権標語を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 修了式・離任式   集団下校(給食なし)
3/27 学年末休業日(〜3/31)