6月1日の給食
今日の給食は、高崎丼、レタスと卵の中華スープ、スイカ、牛乳でした。今日のスイカは、「まなむすめ」という品種です。みずみずしく美味しかったです。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 プール清掃
今日は6年生のプール清掃がありました。
プールの底をピッカピカに雑巾でふいてくれています。 とてもきれいになりました。 プール学習が楽しみです。 ![]() ![]() 5月31日の給食
今日の給食は、ごまジャコチャーハン、タンタン春雨スープ、シュワシュワポンチ、牛乳でした。フルーツポンチに三ツ矢サイダーを入れると、シュワシュワポンチのできあがりです。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数
1年生の算数の様子です。
今日は「なんばんめ」について学習しました。 小学校に入って初めての授業参観。緊張しましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
3年生の国語の様子です。
自分の宝物を紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
2年生の算数の様子です。
今日は長さについて学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育
4年生の体育の様子です。
体育館でポートボールをやりました。 先生の話もちゃんと聞いています。 ![]() ![]() 4年生 道徳
4年生の道徳の様子です。
今日は家族の協力についてみんなで考えました。 ![]() ![]() 6年生 国語
6年生の国語の様子です。
世代による言葉の違いについて考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
5年生の国語の様子です。
事実を正しく伝える言葉について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ゆうあい ジャガイモゆでたよ
ゆうあいの授業参観の様子です。
今日はジャガイモをゆでました。 上手にゆでられたようです。 ![]() ![]() 2年生 読み聞かせ
今日は2年生の読み聞かせがありました。
みんなページがめくられるたびに、ワクワクドキドキです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日の給食
今日の給食は、ココアパン、豆とチキンのトマト煮込み、ヨーグルト、牛乳でした。トマト煮込みには、小さい大豆がたくさん入っていました。今日は、授業参観・懇談会・PTA総会のため、11:30から給食時間が始まりました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合
校区探検した正願寺方面の地図づくりをしました。タブレットでGoogle earthを活用して、畑や田などに分類して、確認しながら色づけをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日の給食
今日の給食は、麦ご飯、肉じゃが、納豆、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳でした。今日は、給食写真を撮り忘れてしまいました。ごめんなさい。画像は、毎日の給食後に記録している検食簿の一部です。
![]() ![]() 先生たちのプール清掃
夏のプールに向けて、職員でプール清掃を行いました。
一年間の汚れをどんどん落としています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日の給食
今日の給食は、まるパン、サーモンフライ、ノンエッグマヨネーズ、コールスローサラダ、ミネストローネスープ、牛乳でした。ミネストローネスープは、たくさんの具材が入っており、色彩も豊かでした。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日 ゆうあい 校外学習2
ゆうあいの4・5・6組の校外学習のようすの続きです。学校に帰ってきてすぐに、野菜の苗植えをしました。買い物では、ビバホームの皆さん、ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日 ゆうあい 校外学習
ゆうあいの4・5・6組の子どもたちが、校外学習として、野菜の苗の買い物を、ビバホームで行いました。行き帰りはともに徒歩です。ナス、キュウリ、トマト、ピーマンの苗を自分で選んで買いました。楽しく買い物ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日の給食
今日の給食は、麦ご飯、麻婆豆腐、棒々鶏サラダ、メロン、牛乳でした。メロンは、茨城県産のアンデスメロンです。糖度は14.8、甘かったです。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|