体育集会

体育集会の様子です。
準備運動をしっかり行って
みんなで元気に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行へ出発!

6年生は今日から1泊で修学旅行へ行ってきます。
鎌倉、国会議事堂等を見学してきます。
6年生の大冒険、はじまりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日の給食

今日の給食は、かみかみじゃこチャーハン、タンタン春雨スープ、グレープフルーツ、牛乳でした。

画像1 画像1

2年生 体育

2年生の体育の様子です。
持久走記録会にむけて、みんな頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

1年生の算数の様子です。
箱の性質を使って、積み上げたり、並べたりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行の確認

6年生の学活の様子です。
明日の修学旅行の確認をしました。
画像1 画像1

3年生 道徳

3年生の道徳の様子です。
粘り強く努力することについて
みんなで考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ

1年生の読み聞かせの様子です。
朝は雨が降っていましたが、
本を読んでもらって1年生も楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日の給食

今日の給食は、背割りコッペパン、ソース焼きそば、ワカメの辛みスープ、牛乳でした。

画像1 画像1

11月6日の給食

キムタクご飯、どさんこ汁、ヨーグルト、牛乳でした。
たくあんのコリコリとした触感がよかったです。
どさんこ汁はコーンともやしがたっぷり入っていました。
画像1 画像1

5年生 合唱

5年生の合唱です。連合音楽祭でうたう歌を発表してくれました。
曲は「手のひらをかざして」と「ビューティフルハート」です。
とってもきれいに楽しく歌っていました。
本番も上手に歌えるといいですね。
画像1 画像1

11月2日の給食

麦ごはん、牛乳、トマトのハヤシライス、セサミビーンズサラダです。
ビーンズサラダはゴマの香ばしさがあってとてもおいしかったです。
ハヤシライスは玉ねぎの甘みとトマトの酸味がちょうどよく、
とてもおいしかったです。
画像1 画像1

5年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の見学場所は、SUBARU工場でした。工場内は撮影禁止でした。見学後の展示見学のようすです。

3年生 万引き防止教室

3年生の万引き防止教室です。
警察の方が来て授業をしてくれました。
みんな集中して聞いています。
万引きは絶対にやってはいけないことだと改めて強く思いましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日の給食

麦ごはん、牛乳、さばの薬味ソース、大根の味噌汁、塩こんぶ和え
さばは外側がカリっとして、中はジューシー!とてもおいしかったです
画像1 画像1

5年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
館林美術館前の芝生広場でお弁当を食べました。

5年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
館林美術館での展示見学のようすの続きです。

5年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
館林美術館での展示見学をしました。3班に分かれて、係の方から作品解説をしていただきました。

朝のあいさつ運動

朝のあいさつ運動の様子です。
計画委員が玄関と校門に立って挨拶をしてくれます。
元気な、いい声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習

今日は5年生の校外学習です。
みんな元気に出発していきました。
館林美術館とSUBARUの工場を見学してきます。
よく見学して、たくさん発見してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31