6年生 算数

6年生の算数の様子です。
立体について学習しています。
画像1 画像1

2年生 英語

2年生の英語の様子です。
今日は方向について学習しました。
画像1 画像1

3年生 書写

3年生の書写の様子です。
今日は書写のボランティアでお世話になっている岡田先生が来て、指導してくださいました。
岡田先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日の給食

今日の給食は、キャラメルきなこ揚げパン、ワンタンスープ、ツナサラダ、牛乳でした。

画像1 画像1

中川小校区大運動会

10月8日の日曜日に、4年ぶりの校区の大運動会が開催されました。「地域づくり三世代交流」ということで、綱引きや長縄跳び、スプーンレース等のプログラムが企画され、地域のみなさんが楽しく、笑顔で活動しました。子どもたちも2回目の運動会を満喫できたようです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
富岡製糸場の見学が終わりました。バスは14時42分に駐車場を出発しました。

4年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
富岡製糸場で見学中です。

10月6日の給食

麦ごはん、ふりかけ、牛乳、肉じゃが、なめこ汁でした。
画像1 画像1

4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
もみじ平公園にて、昼食です。良い天気です。

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
プラネタリウムで太陽や星の動きについて、学びました。

4年生 校外学習

4年生が校外学習へ出発しました。
とてもいい天気です。
「行ってきまーす!」
行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の給食

今日の給食は、背割コッペパン、サーモンフライ、ラビオリスープ、コールスローサラダ、牛乳でした。

画像1 画像1

避難訓練2

各教室ではバリケードを作り、静かに待機することができ、落ち着いて行動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(不審者対応)

不審者対応の避難訓練を行いました。
先生が犯人役となり、学校に侵入してきたときの訓練を全校で行いました。
教室ではバリケードを作って不審者が入ってこないようにしました。
みんな緊張感を持って取り組むことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

1年生の算数の様子です。
今日は公開授業で、幼稚園、保育園、他の学校の先生たちが見に来てくれました。
緊張したけどみんな頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工

6年生の図工の様子です。
校舎の絵を描いています。
丁寧に塗っていますね。
画像1 画像1

5年生 算数

5年生の算数の様子です。
今日は学習内容が終わって、プリント学習でした。
画像1 画像1

10月4日の給食

今日の給食は、舞茸ご飯、田舎汁、ツナ和え、牛乳でした。

画像1 画像1

10月4日の給食

今日の給食は、バンズパン、牛乳、スパゲティミートソース、ミックスサラダでした。
画像1 画像1

5年生 理科

5年生の理科の様子です。
受粉しなかった花はどうなったのか結果を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31