学校の様子(9月 26)授業風景

2年生の学習の様子です。
国語では、2つの漢字でできている言葉の意味を考えそれぞれの漢字の意味が合わさって熟語ができていることを知り、2つの漢字を使って言葉づくりをしていました。生活では、町たんけんの確認をしていました。グループごとに、自分たちがたんけんしてくる場所や順序などを確認しながら役割分担などを相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(9月 25)給食室検査

学校薬剤師さんと給食室のみなさんで、今年度2回目の給食室検査が行われました。薬剤を使って適切に消毒されているか、用具や機材に問題はないか、施設の破損等が等がないかなどを念入りに調べました。みなさんが毎日食べている安全・安心な給食は、様々な方々が関ってくれています。薬剤師さん、給食室のみなさんありがとうございます。おいしい給食を残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)の給食

本日の給食!
 ・炒り鶏 ・わかめご飯 ・むらくも汁 ・牛乳
画像1 画像1

9月13日(水)の給食

本日の給食!
 ・焼き魚 ・大根と昆布の煮物 ・ご飯 ・味噌汁 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(9月 24)体力づくり

朝活動の時間に体力づくりが行われました。
9月30日に開催される運動会に向けて、全校児童が参加して実施される開会式等の確認が行われました。各団ごとに、団長・副団長を中心に団のみんなと協力して確認しながら活動していました。団長・副団長さんありがとう。みんなで思い出に残る運動会にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 23)学力アップ大作戦

学力アップ大作戦が行われました。
2学期になって最初の活動です。学力アップに参加している3・4年生は、ひたむきに課題に取り組んでいました。課題ができあがると、挙手をしてボランティアの方々に答え合わせをしていただいたり、質問に答えてもらったりしながら真剣に取り組んでいました。ボランティアのみなさんありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(月)の給食

本日の給食!
 ・麻婆豆腐 ・ビーフンスープ ・ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(9月 22)9月のおすすめの本3

9月のおすすめの本を紹介します。
 ・「ぼくらの天文・気象・地球 月をさぐる」
 ・「太陽と月の星ものがたり」
 ・「はじめてのうちゅうずかん」
まだまだたくさんの素敵な本がありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 21)9月のおすすめの本2

9月のおすすめの本を紹介します。
 ・「地球・月・わく星」
 ・「月をみよう」
 ・「月のうごきとみちかけ」
まだまだたくさんの素敵な本がありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 20)花いっぱいになあれ!

1年生のPTAの役員の保護者のみなさんが、玄関前や体育館付近の花壇等の花の植え替えをしてくださいました。素敵な花壇や玄関に変身し、花いっぱいの浜尻小に生まれ変わりました。きれいなお花からパワーをもらってますます浜尻小が元気になります。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 19)読み聞かせ

朝の活動で、子どもたちが大好きな読み聞かせが行われました。
読み聞かせボランティアの方々が、子どもたちにいろいろな本の読み聞かせをしてくれました。読み手の方々が情景や心情が伝わるように、さまざまな工夫を凝らして本を読んでくれました。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。お忙しい中、読み聞かせボランティアにご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 18)環境整備作業

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生が、朝の活動で校庭を中心に草むしりや校庭の整備をしてくれました。
夏休み中にたくさん生えてしまった雑草の除去や9月末の運動会に向けてグラウンドを整えるなど、5・6年生が力を合わせて学校内の環境整備作業をしました。とてもきれいになりました。ありがとう。

学校の様子(9月 17)9月のおすすめの本1

9月のおすすめの本を紹介します。
 ・「天体がわかる」
 ・「月の満ちかけ絵本」
 ・「地球・月・わく星」
まだまだたくさんの素敵な本がありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 16)図書室リニューアル

図書室がリニューアルされました。
2学期の開始に向けて、図書館指導員さんが、児童の皆さんがとても使いやすく、図書の時間がとても楽しくなるように、図書室をとてもきれいにしてくださいました。図書室のどこが変わったのでしょうか?図書室に行って見つけてくださいね。たくさんありますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(9月 15)授業風景

3年生の学習の様子です。
国語では、4年生から始まるクラブ活動について、みんなで協力して調べてまとめることになりました。自分の担当するクラブの活動の様子を6年生に質問するために質問の内容を考えていました。道徳では、すすんでみんなのために働くことについて、自分の経験やその時の気持ちを共有し合いながらみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(9月 14)授業風景

6年生の学習の様子です。
理科では、日が沈んだ後に見える、月の形・方位・位置はどのようになっているのだろうか、どのように変化していくのだろうかを予測しながら、観察方法を確認していました。図工では「私の大切な風景」を描いていました。学校内で自分なりに思い出のある場所や印象深い場所を選び、丁寧に画用紙に描写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(9月 13)授業風景

5年生の学習の様子です。
道徳では、集団の一員としての自覚について、主人公の行動や気持ちを考えながら自分の委員会や係の活動などの取り組みを振り返っていました。音楽では、作曲家や楽器など自分の興味のある人物や関心の高い楽器などを調べて発表し、新しい情報をみんなで共有し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金)の給食

本日の給食!
 ・チキンのコーンフレーク焼き ・切り干し大根のペペロンチーノ 
 ・キャベツスープ ・丸パン ・牛乳 
画像1 画像1

9月7日(木)の給食

本日の給食!
 ・ベジタブルカレーライス ・コンソメスープ ・牛乳
画像1 画像1

重要 就学時健康診断についてのお知らせ

就学時健康診断について
・期日 令和5年9月20日(水)12:30〜(受付開始)
     ※受付場所は、本校体育館東側入口です。
・対象 来年(令和6年)4月に浜尻小学校等に入学予定のお子さん
※諸事情により欠席される場合は、必ず、浜尻小までご連絡ください。
(浜尻小 ☎361−7028)
★悪天候等により、就学時健康診断が実施できない場合には、ホーム
 ページにて連絡いたします。

※詳細については、下記を参照してください。
令和5年度就学時健康診断についてのお知らせ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31