令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

運動会練習(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は台風13号の影響で、朝から雨と若干の風がふいています。運動会練習は体育館で行っています。写真は3・4年生の表現の練習風景です。場所が限られているので大きな動きはできませんが、曲にあわせて各クラスの表現の仕上がり具合を見て練習をしていました。

運動会結団式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体の話の後、各団に分かれて代表のみなさんの紹介や応援のしかたを確認しました。各学年ごとの動きが本格的になってきました。21日の運動会が大いに盛り上がりますように!

上から「榛名団」「赤城団」「妙義団」のみなさんです。

運動会結団式1

画像1 画像1
6日(水)朝行事で「運動会結団式」を行いました。21日に予定されている運動会に向けて、全校児童が集合しました。
スローガンの発表や団長のみなさんの紹介があり、元気に発表することができました。

東小伝統「高学年ソーラン節」

今週から学習が本格的に始まりました。教室ではテストや係ぎめ、運動会の練習が行われています。今日4日は蒸し暑いですが、ひさしぶりに太陽の日射しがまぶしくない日になりました。
本校高学年の運動会表現は「ソーラン節」です。昨年度まで数年続いた体育発表会でも披露されていました。伝統として引き継がれています。初日ですので、5年生が先輩6年生の演舞を見ながら動きの確認をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA除草作業3

終了する8時頃の気温(職員室前)は33度でした。日射しが痛いほどでしたが、無事終了することができました。区長さんや保護者の方の軽トラックが巡回し、落ち葉や雑草を集めていました。5日は子どもたちによる「クリーン作戦」です。さらに学校がきれいになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA除草作業2

除草作業の様子です。
45Lのゴミ袋を持って、大校庭の草むしりが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA除草作業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日(土)朝7時より1時間、PTA除草作業が実施されました。
PTA役員のみなさんをはじめ、区長さん、保護者、子どもたち、教職員など多くの方々で行いました。朝から30度を超える暑さの中、区長さんには門扉周辺を、PTAでは大校庭を中心に草刈りや草むしりが行われました。

第2学期始業式3

学級活動の様子です。
黒板には子どもたちへの担任メッセージが書いてあるようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式後の学級活動の様子です。
今日提出する課題や配布物の受け取り、担任の先生からの話やクラス写真撮りなど涼しい教室で過ごしていました。
残念ながら暑さ指数の関係で、休み時間は室内で過ごすことになりました。教室内でも休みの様子をたくさん話していました。
来週からは本格的に授業や運動会練習が始まります。酷暑に負けずに熱中症対策しながら学校生活がんばりましょう。

第2学期始業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日9月1日は始業式。ひさしぶりの登校時間での始まりです。
玄関で迎えると、嬉しそうな子、ちょっと眠そうな子、元気に「おはようございます」と言っている子、さまざまでした。
体育館に集合し、短時間で始業式を行いました。校長先生からは、「健康に気をつけよう!」1よく寝ること(睡眠)、2朝ごはん(規則正しい食生活)をしっかりと、の話がありました。その後、着任した先生の紹介や転入生の紹介がありました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 年度末休業終了日
4/1 年度始休業開始日
4/4 新6年生登校日9:00