「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

7月20日(木)1学期終業式

上 児童会の子どもたちを中心に、「よい子の合言葉〜夏休みバージョン〜」を発表してくれました。
◯計画的に学習しよう!
◯規則正しい生活をしよう!
◯交通ルールを守り、自転車に乗るときはヘルメットをかぶろう! です。
 しっかり守って、楽しい夏休みにしましょう!
 
中 1年生は、初めての通知表です。緊張しながら受け取っていました。1学期がんばりました!

下 子どもたちに1学期の1番の笑顔とそれはどんな時だったかをかいてもらいました。みんな素敵な笑顔です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)給食

 今日の給食は、豚肉と玉ねぎのショウガ炒め・春雨サラダ・冷凍みかん・ご飯・牛乳です。夏休み中は、冷たいものの飲み過ぎや食べ過ぎに注意して、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

7月14日(金)大掃除

 5校時に、大掃除を行いました。たてわり班清掃で、分担箇所をきれいにしてから、6年生が、教室や特別教室、体育館のワックスがけをしてくれました。丁寧にかけてくれたので、床が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)給食

 今日の給食は、味噌ラーメン・ぎょうざ・キムチ和え・牛乳です。今日の献立はキムチ和えです。辛いものには、胃腸を刺激して食欲をあげてくれる働きがあるといわれているそうです。
画像1 画像1

7月13日(木)給食

 今日の給食は、夏野菜豚汁・海藻サラダ・アジフライソースかけ・ご飯・牛乳です。なすとかぼちゃの入った豚汁です。
画像1 画像1

7月12日(水)給食

 今日の給食は、ワンタンスープ・もやしときゅうりのナムル・厚焼きたまご・ふりかけ・ご飯・オレンジジュースです。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月11日(火)1〜4年 着衣泳 5・6年 情報モラル講習会

上・中 10日に3・4年生、11日に1・2年生が、着衣泳を行いました。服のまま、川や海に落ちてしまった時の動きにくさを体験しました。水の事故には十分気をつけましょう。

下 11日に5・6年生は、情報モラル講習会を実施しました。高崎警察署の方に、インターネットの使い方を間違ってしまうと、被害者にも加害者にもなってしまうことがあることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)給食

 今日の給食は、和風クリームスパゲティ・キャベツとコーンのサラダ・ツイストロール・牛乳です。世界三大穀物は、お米・小麦・とうもろこしとされているそうです。日本の食品分類では、とうもろこしは野菜に分類されますが、世界では穀物に分類されるそうです。
画像1 画像1

7月10日(月)給食

 今日の給食は、夏野菜カレー・豆豆サラダ・ヨーグルト・ご飯・牛乳です。夏野菜のなす、きゅうり、ゴーヤなどのウリ科の野菜はカリウムという成分が含まれていて、体から余分な塩分を出して、体温を下げてくれる力があるそうです。
画像1 画像1

7月7日(金)5年生 校外学習

 5年生は、校外学習で、自動車工場と新聞の印刷センターへ見学に行ってきました。自動車の製造過程の様子を見学してきました。新聞の印刷の様子は、時間的に見られませんでしたが、印刷の機械を間近で見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)給食

 今日の給食は、ごまなすうどん・干しエビのかき揚げ・もやしとオクラのおかか和え・七夕ゼリー・牛乳です。1年に1度しか食べられない七夕ゼリーです。
画像1 画像1

7月6日(木)給食

 今日の給食は、呉汁・カミカミ和え・たらの味噌ソース・ご飯・牛乳です。今日は、カムカム献立の日です。カミカミ和えには、切り干し大根とさきいかが入っています。
画像1 画像1

7月4日(火)5日(水)給食

画像1 画像1
↑4日(火)の給食は、チキンのトマト煮・シーザーサラダ・りんごジャム・食パン・牛乳です。7月の給食目標は、「朝食を食べよう」です。しっかり朝食を食べて、1日を元気に過ごしましょう。

↓5日(水)の給食は、スタミナ焼き肉・中華スープ・マカロニサラダ・ご飯・牛乳です。今日は中体連応援献立です。
画像2 画像2

7月3日(月)あいさつ運動

 3日(月)朝のあいさつ運動を実施しました。区長さんや児童民生委員さん、中学生、児童会の子どもたち、みんなで元気な声であいさつをしてくれます。元気な声が返ってくるととてもうれしくなります。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31