今日の給食【7月7日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、七夕ちらし、七夕汁、星のソーダゼリー、牛乳です。
今日、7月7日は七夕です。
年に一度だけ彦星と織姫が会える特別な日です。七夕には、短冊に願いを書いて笹の葉につるす習慣があります。
今日は七夕にちなんだ献立として、星型にんじんが入った七夕ちらし、天の川をイメージしたそうめんが入った七夕汁、そして七夕デザートです。今日、星空が見えることを期待して味わって食べましょう!

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工作品が教室に飾られています。
今日は七夕ですので、まるで七夕飾りのようです。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1,2時間目に1年生がプールに入りました。
朝は曇っていましたが、少しずつ日差しも出てきてプール日和となりました。
みんなで楽しく活動ができていたようです。

今日の給食【7月6日(木)】

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、ナス入り麻婆豆腐、野菜たっぷり中華スープ、ジョア、スイカです。
今日は旬のナスとスイカで夏を感じる献立にしました。
特に夏といえばスイカですね。スイカは果物ではなく野菜に分類されます。
スイカは英語でウォーターメロンといいます。ウォーターとは水のことですね。砂漠地帯では水の代わりの飲み物とされていたそうです。
実際にスイカの約90%は水分です。夏の暑いときにはスイカを食べることで水分補給になりますね。


今日の給食【7月5日(水)】

画像1 画像1

 今日の給食は、バンズパン、ポパイラーメン、トマトとわかめのサラダ、牛乳です。
今月の給食目標は「朝ごはんをしっかり食べよう」です。朝ごはんは脳や体を目覚めさせて、午前中の活動のエネルギー源となります。朝ごはんをたべてない人は、何か食べてから登校できるといいですね。おにぎりを1個やパン1個から始めましょう。「朝ごはんをたべること」を習慣づけることがとても大切です。食べられるようになってきたら少しずつ量や、品数を増やせると良いですね。
朝ごはんを食べて午前中のエネルギーを、お昼には給食を残さず食べて午後のエネルギーをチャージしましょう。
今日は中央小では初めてのポパイラーメンです。ほうれん草が練り込まれている麺なので緑色です。ポパイというアニメのキャラクターがほうれん草を食べて強くなることからポパイラーメンと名付けられたそうです。

図書館のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館の本の紹介コーナーでは、7月のコラボ給食の絵本や七夕や星にちなんだ本、夏休みの宿題お助けコーナー、読書感想文コンクールの課題図書などが置かれています。

今日の給食【7月4日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、ふりかけ、じゃがいもの南蛮煮、かきたま汁、牛乳です。
南蛮煮とは、江戸時代に南蛮と呼ばれたオランダ、スペイン、ポルトガルから伝わった調理法を取り入れた料理のことです。唐辛子を使うことや油を使うことが特徴です。
今日はじゃがいも28キロを油で揚げてからしょうゆ、さとう、みりん、豆板醤などで煮ました。豆板醤のピリッとした辛さが暑い夏に食欲をそそります。
また、じゃがいもを揚げてから煮ることでじゃがいものホクホク感や香ばしさが増します。

今日の給食【7月3日(月)】

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックフランス、ビーフストロガノフ、えだまめサラダ、牛乳です。
今日は今年度初登場ガーリックフランスです。
今日はガーリックフランスで使われている「にんにく」についてのお話です。
にんにくは、香りづけとして多くの料理に用いられます。
にんにくには、体を温め、強い殺菌作用によって免疫力が高まるので、病気になりにくい体作りにぴったりな食材です。なので、昔からスタミナ食として使われてきました。
他にも、疲労回復効果も高いので、夏の暑さで疲れた体の回復にも役立ちます。
これからどんどん暑くなるので、好き嫌いせず、夏に負けない強いからだを作りましょう!



交通安全子供自転車群馬県大会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(土)に、ぐんま総合スポーツセンターのサブアリーナで、「第56回交通安全子供自転車群馬県大会」が行われました。
本校の交通少年団の代表児童4名が参加しました。
学科テストや安全走行テスト、技能走行テストの3競技が行われ、練習の成果を発揮してくれました。
競技終了後は、表彰式までの間に群馬県警察音楽隊の演奏を聴きました。
残念ながら入賞はできませんでしたが、今後も今年度の交通少年団の活動に頑張って取り組んで欲しいと思います。

今日の給食【6月30日(金)】

画像1 画像1
今日の給食は、ジャンバラヤ、オムレツ、マカロニ入りスープ、牛乳です。
今日は城下町ランチの日です。城下町ランチとは、高松中校区の小中学校で毎月1品入れている、共通のメニューのことです。
高松中校区の地域には昔、高崎城というお城があって、城下町として栄えていた地域なので、「城下町ランチ」という名前がついています。
今回は「ジャンバラヤ」です。「ジャンバラヤ」とはアメリカの代表的な炊き込みご飯のことで、チリパウダーとカレー粉が入っているのでちょっぴりスパイシーです!
スパイシーなので、暑くて食欲がでないこの時期にぴったりですね。

5、6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は5,6年生がプールに入りました。
25メートルのコースを泳ぐ練習をしていました。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の業前の時間は「なかよし集会」でした。
校庭で実施するはずでしたが、雨天のため各教室での実施となりました。

今日の給食【6月29日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、背割りコッペ、ロングウインナー、チーズサラダ、ミネストローネ、牛乳です。
ミネストローネの野菜は、四角く切ってあります。四角くコロコロした形が見た目にもかわいらしく、食べたときに満足感があります。料理によって、見た目や食感がよくなるよう切り方も工夫しています。給食を食べるときには、切り方にも注目してみて下さい!

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
絶好のプール日和となりました。
1年生が小プールで水慣れをしていました。
全員が顔を水につけられるグループもありました。
プールには元気な声が響いていました。

業前運動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今学期最後の業前運動でした。
夏休みに実施されるラジオ体操や2学期の運動会に向けて、ラジオ体操第1を練習しました。
ひとつひとつの運動の注意点をしっかりと覚えて、きちんとラジオ体操ができるといいですね。

今日の給食【6月28日(水)】

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、チキンカレー、野菜と竹輪のさっぱりサラダ、牛乳です。
今日はみんなの大好きなカレーです。給食で作るカレーには、たくさんの種類の材料を使っています。具材は、豚肉・じゃが芋・人参・たまねぎと一般的なカレーと同じ材料ですが、調味料を5種類、カレールウは3種類を混ぜて使っているので、深みのある味になります。また、給食室では、火力の強い大きな釜で煮込むので、味がしみて美味しく仕上がります。

2年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組で教育実習生の研究授業が行われました。
子どもたちの反応がとてもよく、教育実習生の先生もがんばっていたので、参観に来ていた大学教授の先生が「学生と子どもたちの姿を見ていて心が洗われました。」と授業の様子にとても感激していました。

6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中に6年生が校外学習に出かけて来ました。
綿貫観音山古墳と県立歴史博物館に行ってきました。
綿貫観音山古墳では少し雨に降られてしまいましたが、無事に行って来られて良かったです。

今日の給食【6月27日(火)】

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン、トマトとツナの冷製パスタ、イタリアンスープ、牛乳です。
今日は、暑い時期に食べやすいトマトとツナを使った冷製パスタです。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」という外国のことわざがあります。
これは赤く熟したトマトを食べるとみんなが健康になってお医者さんが暇になるという意味です。トマトのこの真っ赤な色にはとても栄養があるということです。
こんなことわざのあるくらい栄養たっぷりなトマトを冷製パスタで味わいましょう!

今日の給食【6月26日(月)】

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、チンジャオロース、肉団子スープ、牛乳です。
チンジャオロースは代表的な中華料理の1つです。
今日は今が旬のピーマンをたっぷり使いました。
チンジャオロースは中国の料理で、チンジャオは「ピーマン」、ローは「お肉」を意味します。
チンジャオロースの「ス」は、何を意味するでしょうか?
・たけのこ ・炒める ・細切り
答えは、細切りです。
チンジャオロースは、細切りにしたピーマンやお肉を炒めた料理という意味です。ピーマンには、日焼けが気になる夏に必要なビタミンCがたくさん入っています。特に夏にオススメの食材です。

 本日:count up15
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31