宮沢小学校の毎日の様子です!

11/28 学校生活の様子1

1年生の国語の時間です。2学期に取り組んだ漢字プリントの整理をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 学校生活の様子7

人権講話の様子です。
講話の後、掲示されている資料を詳しく見させてもらったり、説明してもらったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 学校生活の様子6

高崎市人権教育講師の轟まさ江先生にお越しいただき、人権講話を行いました。
低学年には紙芝居を使って、高学年には貴重な資料をもとにして、それぞれ戦争についてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 学校生活の様子5

6年生の理科「てこのはたらき」の学習です。
まとめの問題練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 学校生活の様子4

5年生の社会の様子です。
「工業」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 学校生活の様子3

3,4年生の体育の様子です。
「キャッチバレーボール」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 学校生活の様子2

2年生の算数「九九をつくろう」の学習です。
7の段まで進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 学校生活の様子1

1年生はモールで何かかわいい物を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 今日の給食

今日の献立は
・チャーハン
・ピーマンとちくわのきんぴら
・ワンタンスープ
・ベビーチーズ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 学校生活の様子5

今日は音楽集会がありました。
「小さな世界」をみんなで歌ったり、ハンドベルで演奏したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 学校生活の様子4

6年生の理科の様子です。
てこの働きについてまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 学校生活の様子3

今日は漢字計算大会がありました。
5年生が計算大会に臨んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 学校生活の様子2

3,4年生の音楽の様子です。
リコーダーの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 学校生活の様子1

1,2年生の体育の様子です。
表現遊びとしてダンスをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 今日の給食

今日の献立は
・鶏五目ご飯
・いかと大根の煮物
・かぼちゃのみそ汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 今日の給食

今日の給食は、
・むぎごはん
・チキンカレー
・アセロラフルーツ
・ジョア
でした。
画像1 画像1

11/22 学校生活の様子8

6年生の社会です。江戸時代の文化について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 学校生活の様子7

5年生の英語では、レストランでの英語のオーダーの仕方を学習しました。ペアでの会話形式で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 学校生活の様子6

4年生は総合でもがんばりました。「学校発見」の単元で、「節電」や「靴そろえ」など各自が気付いた課題を解決する取組をまとめ、その発表を6年生に聞いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 学校生活の様子5

4年生の算数では、ひし形の書き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31