10/11 学校生活の様子5
6年生の様子です。
それぞれの課題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/11 学校生活の様子4
5年生の国語「俳句を作ろう」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/11 学校生活の様子3
4年生の国語の学習です。
「一つの花」の感想文を書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/11 学校生活の様子2
2年生の国語「さけが大きくなるまで」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/11 学校生活の様子1
1年生の国語の様子です。
いろいろなところに降る雨の音を想像しながら文章を読んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 学校生活の様子7
6年生は、算数で「角柱・円柱の体積」のテストを行いました。皆真剣です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 学校生活の様子6
5年生は、図工で水墨画を描いてみました。書字とは雰囲気が違う、味わいのある作品になっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 学校生活の様子5
4年生の国語です。「一つの花」のお話を読み進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 学校生活の様子4
2年生は算数で、「さんかくやしかくの形をしらべよう」の学習をしました。辺の長さや角を調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 学校生活の様子3
1年生の国語です。漢字の学習をしたあと、新しく国語の下巻の学習が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 学校生活の様子2
3年生は社会科見学で「高崎北消防署榛名分署」に行きました。
消防署の仕事内容を教えてもらったり、消防車や救急車の中を見せてもらったりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 学校生活の様子1
3年生は社会科見学で「ガトーフェスタハラダ」の工場に行ってきました。
工場では小麦がこねられてからラスクになり、出荷するまでの過程を見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 今日の給食
今日の献立は
・じゃこチャーハン ・元気もりもり肉ニラ玉 ・シュウマイ ・ワンタンスープ ・牛乳 でした。 ![]() ![]() 10/6 学校生活の様子7
6年生の国語では、教科書の『ぼくの世界、君の世界』を読んで、心の世界について考えたことを伝え合う学習に取り組みました。読んでいる表情、一人一人が真剣そのものでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 学校生活の様子6
5年生は、算数の時間に、分数と小数の関係について学習しました。同じ大きさを表す値が、分数と小数でそれぞれ表すことができることをしっかり確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 学校生活の様子5
3年生の算数では、かけ算を使う文章題の学習をしていました。それぞれが、式をたてて筆算で計算し、単位を付けて答えを書くことに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 学校生活の様子4
2年生は、学活で校外学習での見学のしかたについて学習しました。どんな質問をしようか一生懸命考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 学校生活の様子3
1年生は、算数の時間に、3つの数の計算を学習しました。左から順番に計算していくことを確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 学校生活の様子2
4年生は校外学習で高崎市少年科学館へ行ってきました。
プラネタリムを見たり、科学展示を見たりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 学校生活の様子1
今日の朝行事は、10月23日に実施するファミリー探検の説明でした。
全校で出掛けるので、児童も今から楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|