10/3 学校生活の様子2
2年生の国語の時間、「おもしろいものみつけたよ」の学習で、これまで構想をたててきた文章を仕上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 学校生活の様子1
1年生の漢字の学習です。読み方、書き方など確認しながら、丁寧に書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2 学校生活の様子6
6年生の算数「円の面積」のテストです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/2 学校生活の様子5
5年生の図工の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2 学校生活の様子4
4年生の国語「自然の中の水のすがた」の学習です。
温度によって蒸発する水の様子を調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2 学校生活の様子3
3年生の算数「大きい数のかけ算」の学習です。
筆算もすらすらできています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2 学校生活の様子2
2年生の生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習です。
実際に遊んでもらうように、説明を考えたり、的を作ったりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2 学校生活の様子1
1年生は算数「10より大きい数」のテストをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2 今日の給食
今日の献立は
・麦ご飯 ・カラフルそぼろ丼 ・田舎汁 ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 学校生活の様子8
放課後は市陸上大会に向けての練習がありました。
種目ごとに練習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 学校生活の様子7
今日は音楽集会がありました。
みんなで「南の島のハメハメハ大王」の曲を、リズムを取りながら楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 学校生活の様子6
6年生の算数「円の面積」の学習です。
問題練習をしながら、これまでの学習を復習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 学校生活の様子5
5年生の総合「みんなが暮らしやすい世界について考えよう」の学習です。
障がいがある人の生活について、考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 学校生活の様子4
4年生の国語「一つの花」の学習です。
朗読を聴いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 学校生活の様子3
3年生は10月の校外学習に向けて、準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 学校生活の様子2
2年生の国語「おもしろいもの、見つけたよ」の学習です。
タブレットにメモしたことをもとに、文章の組み立てを考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 学校生活の様子1
1年生の国語「たのしかったことをかこう」の学習です。
運動会での出来事を振り返って書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 今日の給食
今日の献立は
・ご飯 ・豚丼 ・お月見団子汁 ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/28 今日の給食
今日の献立は
・コッペパン ・リンゴジャム ・じゃがいものバター煮 ・枝豆とチーズのサラダ ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/28 学校生活の様子8
4年生ののびゆく高崎地域学習の様子です。
若田浄水場では、烏川から取り込んだ水が浄水されて、家庭まで運ばれる様子を教えてもらいました。浄水された水はとてもおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|