今日の給食【4月24日(水)】

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、チキンフリカッセ、ツナサラダ、牛乳です。
チキンフリカッセとはフランスの家庭料理の一つです。フリカッセとは、乳製品を使って煮込んだ白い煮込み料理のことです。牛乳や生クリームで具材を煮込んだフリカッセはフランスのおふくろの味とも言え、各家庭でアレンジされカレー風味やトマト味になったフリカッセもあります。
今日の給食ではカレー風味にしてみました。
シチューとよく似ていますが、シチューはどちらかといえばスープを味わう料理でフリカッセは炒めて煮込むことで旨味を中に閉じ込め肉の風味をおいしく味わえる料理となっています。

今日の給食【4月23日(火)】

画像1 画像1
今日の給食は、こぎつねごはん、じゃがいもと昆布炒め、春キャベツのみそしる、牛乳です。
今日は「こぎつねごはん」のお話です。こぎつねごはんは、きつねの好物といわれている油揚げをたくさん入れて作る混ぜごはんです。日本ではきつねの好物は油揚げと伝えられてきました。
油揚げを入れたうどんをきつねうどんと呼ぶのもきつねの好物は油揚げという由来からです。
油揚げは薄く切った豆腐を油で揚げた食べ物です。だしや調味料がよくしみこみ、料理のアクセントになります。今日のこぎつねごはんにも味が染みた油揚げが入っています。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室前には図工作品「すきなものなあに」が掲示されました。
写真は2組のものです。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室前には図工作品「すきなものなあに」が掲示されました。
写真は1組のものです。

朝礼、委員会集会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は体育館で朝礼と委員会集会を行いました。
各委員会の委員長さんが委員会のメンバーの紹介と委員会活動について発表してくれました。

今日の給食【4月22日(月)】

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、ハンバーグ、コールスローサラダ、ABCスープ、牛乳です。
今日のパンはハンバーグをはさめるようにパーカーハウスにしました。
パーカーハウスとは、二つ折りの形が特徴的なパンで、アメリカで生まれたそうです。
ハンバーグとコールスローサラダをパンにはさんでハンバーガーにして食べることも出来ます。


6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の図工作品が展示されました。
オリジナルの筆です。

避難経路確認のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の業前の時間に、各学年の避難経路の確認をしながら避難場所に集合しました。
どの学年も真剣に取り組んでくれました。

今日の給食44月19日(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、ポークシチュー、チップスサラダ、牛乳です。
今日は、ポークシチューです。中央小のポークシチューには、小麦粉とバターをじっくり炒めて作ったブラウンソースが入っています。ブラウンソースが入ることでとコクが出て、とてもおいしくなります。
それから今日のチップスサラダにはきっと皆さんも大好きなポテトチップスが入っています。細かく砕いたポテトチップスを入れる事で野菜とドレッシングの味だけではなく、食べやすくなると思います。

今日の給食【4月18日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、赤飯、鰆の西京焼き、もみ漬け、すまし汁、ジョア、ワインゼリーです。
給食が始まり8日ほどたちましたが、新しいクラスでの給食にも慣れてきましたか?
今日は、1年生の入学と2〜6年生の進級を祝ってお赤飯のお祝い献立にしました。お赤飯は、縁起のいい食べ物として昔からお祝いの時に食べられています。お赤飯が苦手、という人もいるかもしれませんが、給食で出るのも年に2回くらいなので、苦手でも一口は食べられると良いですね。
また今日は、鰆というお魚です。漢字で書くと魚へんに春と書きます。この漢字からも分かるように春が旬の魚です。西京味噌で味付けし、食べやすくおいしく出来上がりました。味わって食べましょう。

6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は全国学力学習状況調査に取り組みました。
とりあえず、今日の日程は無事終了してよかったと思います。

校庭のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが登校する前に、体育部の先生が校庭にラインを引いてくれています。
体育の授業や休み時間に、子どもたちが怪我をしないで元気に活動してくれることを願っています。

今日の給食【4月17日(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ツイストロールパン、ペンネのトマト煮、キャベツスープ、牛乳です。
今日はキャベツのお話です。キャベツは1年中出回っていますが、4月から5月頃に収穫される物を春キャベツと呼びます。春キャベツは、やわらかくてみずみずしいのが特徴です。サラダや漬け物など生で食べる料理に向いています。給食では春キャベツの甘味と栄養がまるごと味わえるようにキャベツをたっぷり使ったスープにしました。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに1年生は校庭南側の遊具を使って遊んでいました。
ケガをしないように気をつけてなかよく遊んで欲しいと思います。

今日の給食【4月16日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、豚肉と厚揚げの味噌炒め、鶏と大根のスープ、牛乳です。
今日は、厚揚げと豚肉のみそ炒めです。
厚揚げと豚肉のみそ炒めは、たくさんの種類の調味料を使って味付けしています。何種類の調味料を使っているでしょうか?
1.3種類  2.5種類  3.7種類
正解は、3の7種類です。
酒、しょうゆ、砂糖、豆板醤、みそ、甜麺醤、オイスターソースの7つを使っています。色々な種類の調味料を使うことで、味に深みが出たり、おいしさを引き立てあったりする効果があります。
作る時には、厚揚げも具材と一緒に炒めるのではなく、砂糖としょうゆで一度煮てから加えるので厚揚げにも味が染みてより美味しくなっています。
色々な工夫をしながら給食を作っているので残さず食べてくれると嬉しいです。

感謝集会一斉下校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は自主パトロールしていただいている皆さんにお集まりいただき、子どもたちから感謝を伝える感謝集会を行いました。
その後は、地区ごとにパトロールの皆さんと下校しました。

あいさつ運動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は計画委員会の児童によるあいさつ運動が行われました。

今日の給食【4月15日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、かしわ丼、豚汁、牛乳です。
1学期が始まり、1週間が経ちましたね。学校のある生活には慣れてきましたか?
 今日はかしわ丼です。「かしわ」とは、鶏肉のことをさしています。日本に昔からいる茶色いニワトリの羽の色が、柏の木の葉っぱが茶色くなった様子に似ていることから、そう呼ばれていたと言われています。
かしわ丼には鶏肉以外にも、しらたき、たまねぎ、にんじん、高野豆腐、干し椎茸など色々な食材を使っています。しらたきは食物センイをたっぷりと含んでいる食べ物です。食物センイはお腹の中をきれいにしてくれる働きがあります。高野豆腐も食物センイの多い食べ物です。味がよくしみるので、和食の煮物などにぴったりの食材です。

今日の給食【4月12日(金)】

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、ポークカレー、チーズサラダ、牛乳です。
1年生は今日から給食がスタートしましたね。給食は給食技士さんと栄養士の4人で作っています。みなさんにはこれからずっと元気に過ごすために「食べる」と言うことを給食の時間に勉強してほしいです。食べることで体や心も成長するので苦手な物でも一口は食べられると良いですね。


図書館のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館に入ってすぐのところに4月の本が紹介されています。