令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

教職員救命救急講習

連休が明け、今月末にはプール清掃が予定されています。それに先だって救命救急講習が体育館で行われました。高崎北消防署箕郷分署の方々を講師として胸部圧迫による人工呼吸やAED(自動体外式除細動器)の使用方法の訓練を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生アサガオの鉢作り

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の晴れ間を利用して、1年生がアサガオの鉢作りをしていました。土と肥料を混ぜ、種を植えていました。土の表面が固すぎないように、やさしく土ならしをしていました。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は曇り空ですが、心地よい風が吹いている校庭で遊ぶ子どもたちが多いです。
6年生は1年生と一緒に遊んで楽しんでいます。1年生は笑顔いっぱいにお兄さんやお姉さんと鬼ごっこを楽しんでいました。大校庭では、竹馬やサッカー、ドッジボールで楽しむ子どもたちで賑わっていました。

よい連休を・・・

画像1 画像1
5月2日、学習を終え子どもたちは下校していきました。
明日から4連休。楽しい連休を過ごしてくださいね。
7日待っています!

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週は雨天のため体育館で実施しましたが、今日は大校庭で初めて行いました。
本校は、全児童を18班の縦割り活動のグループで整列します。6年生が1年生を並べて大校庭へ連れていきます。体操の隊形を中心に整列の練習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 月曜授業
5/9 全学年5時間授業