5月8日の給食
今日の給食は、たけのこご飯、コーンと青菜の胡麻マヨ和え、海老団子汁、牛乳でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 5年算数
5年生の算数の授業は、比例の学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の給食
今日の給食は、こめっこパン、豆とチキンのトマト煮込み、ツナと大根のサラダ、牛乳でした。トマト煮込みには、シェルマカロニがたくさん入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 4年算数2
隣のクラスも同じ内容の学習でした。表にすると調査結果がわかりやすくなることに、子どもたちは気づいていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 4年算数
4年生の算数の授業は、グラフや表を使って調べようの学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 1年図工
1年生の廊下に、こいのぼりが飾られました。みんな素敵なデザインです。
![]() ![]() 5月2日の給食
今日の給食は、ご飯、かつおの生姜煮、若竹汁、塩昆布和え、柏餅、牛乳でした。こどもの日献立です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 2年体育
2年生の体育は、体育館でろくぼく運動をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 1年体育
1年生の体育の授業は、校庭でボール投げでした。目標に向けて元気いっぱいに投げました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日の給食
今日の給食は、ご飯、鯖の味噌煮、きのこたっぷり汁、キャベツの胡麻和え、牛乳でした。
![]() ![]() 4月30日 3年体育
3年生の体育の授業は、体育館でのシャトルランでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日 2年図工
2年生の図工の授業は、「ふしぎなたまご」の卵の柄をクレヨンで描いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日の給食
今日の給食は、麦ご飯、チキンカレー、わかめサラダ、牛乳でした。
![]() ![]() 4月26日 6年理科
6年生の理科の授業は、酸素や窒素の性質について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 委員長紹介
今日の朝行事は専門委員会の各委員長紹介でした。委員会の仕事内容やお願い、抱負などを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 1年算数
1年生の算数の授業は、数字のカルタでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 1年外国語
1年生の外国語の授業は、色について学習していました。英語の歌も歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 5年体育
5年生の体育の授業は、ソフトボール投げの練習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日の給食
今日の給食は、黒パン、煮込みハンバーグ、ABCスープ、新タマネギのマリネ、牛乳でした。
![]() ![]() 4月25日 体育集会
今年度初めての体育集会です。2年生から6年生までが、整列や体操の隊形に開く・集まる練習をしました。1年生は今日は見学で、次回から一緒に行います。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|