2年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は第1回目の町探検に行ってきました。
今日は三角公園まで歩きました。

プール開き集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の業前の時間はプール開き集会が体育館で行われました。
体育委員会のみなさんがプールに入るときに注意して欲しいことや、大切にして欲しいことを○×クイズをしながら伝えてくれました。

今日の給食【6月13日(木) 】

画像1 画像1
 今日の給食は、抹茶とチョコの蒸しパン、ナポリタン、ジュリエンヌスープです。

今日の給食【6月12日(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、鯖の味噌煮、カリカリ梅和え、けんちん汁、牛乳です。

今日の給食【6月11日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、こめっこパン、味噌ラーメン、ごまチキンサラダ、牛乳です。

今日の給食【6月10日(月)】

画像1 画像1
今日の給食は、ジャンバラヤ、オムレツ、米粉スープ、牛乳です。
今日は城下町ランチの日です。城下町ランチとは、高松中校区の小中学校で毎月1品入れている、共通のメニューのことです。
高松中校区の地域には昔、高崎城というお城があって、城下町として栄えていた地域なので、「城下町ランチ」という名前がついています。
今回は「ジャンバラヤ」です。「ジャンバラヤ」とはアメリカの代表的な炊き込みご飯のことで、チリパウダーとカレー粉が入っているのでちょっぴりスパイシーです!
スパイシーなので、暑くて食欲がでないこの時期にぴったりですね。

今日の給食【6月7日(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、手作りふりかけ、黄金煮、沢煮椀、牛乳です。
今日は「ひみこのはがいーぜ」の最後「い」と「ぜ」のお話です。「い」は胃腸の働きを助けるです。よく噛むとだ液が食べ物を消化し、胃の働きを助けることができます。「ぜ」は全力投球です。全力で勉強や運動をするためには、丈夫な歯と噛む力が必要です。
スポーツ選手は試合などの大事な場面で歯を食いしばれないと力が出せないので、歯を大事にしている選手が多いそうです。

5年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目には5年1組で、養護教諭による歯磨き指導が行われました。

今日の給食【6月6日(木)】

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン、なすときのこのつけうどん、カムカム揚げ、牛乳です。
今日も昨日に引き続き「ひみこのはがいーぜ」のお話です。
今日は「ひみこのはがいーぜ」の「は」と「が」の紹介です。「歯」は歯の病気予防です。よく噛むとだ液がたくさん出て、歯を守り、むし歯などの病気を防いでくれます。「が」はガン予防です。だ液は食べ物の中にいる細菌や、ガンのもとになるものを減らしてくれる働きがあります。

6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組では歯肉のチェックの仕方や磨き方について教わっていました。

業前運動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は業前運動でした。
体育委員さんがお手本となり、みんなでいろいろな動きに挑戦しました。

今日の給食【6月5日(水)】

画像1 画像1
みなさんこんにちは給食委員の○○です。
昨日に引くき続き「ひみこのはがいーぜ」のお話です。今日は「ひみこのはがいーぜ」の「こ」と「の」の紹介です。「こ」は言葉の発音です。日頃からよく噛んでいると口の周りの筋肉が発達し、口を大きく開けることができ、言葉をはっきりと発音することができます。
「の」は脳の発達です。よく噛むと血の巡りがよくなり、記憶力や集中力がアップするなど脳の働きが良くなります。
どちらも毎日勉強したり、授業で発表したりするうえでとても大切なことですね。

今日の給食【6月4日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ココア揚げパン、ワンタンスープ、いかくんサラダ、ワンタンスープ、牛乳です。
昨日に引き続き「ひみこのはがいーぜ」のお話です。今日は「ひみこのはがいーぜ」の「ひ」と「み」の紹介です。ひみこの「ひ」は肥満防止の「ひ」です。よく噛むと、脳にお腹いっぱいになったという信号が伝わり、食べすぎを防ぐことができるので、肥満や太りすぎを防止してくれます。
「み」は味覚発達です。よく噛むと舌にある味を感じる部分が発達して、色々な味を感じることができるようになります。
味を感じる部分は子どものうちが一番多く、大人になるにつれて少なくなってしまうので今のうちによく噛んで色々な味に触れておくことが大切です。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生の保護者を対象にした給食試食会が行われました。

今日の給食【6月3日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、じゃこチャーハン、切り干し大根のナムル、春雨スープ、牛乳です。
6月2日から7日は歯と口の健康週間で歯の健康について考える日です。
それにあわせて今週1週間をカムカムウィークとしてカルシウムの多い食品や噛みごたえのある食べ物を取り入れた献立になっていますね。
今日からはよく噛むとどんな良いことがあるかをお話ししたいと思います。
「ひみこのはがいーぜ」というスローガンがあります。
日本には昔「卑弥呼」という女王様がいて、その時代にはかたい食べ物が多く、みんなよくかんで食べていたので歯やあごがとても丈夫でした。よく噛むことの頭文字をとると、「ひみこのはがいーぜ」という言葉になります。
明日から、ひみこのはがいーぜの頭文字を一つずつ紹介していきます。

今日の給食【5月31日(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、麻婆豆腐、もずくスープ、牛乳です。

もずくは次のうちどの仲間でしょう?
・海藻 ・きのこ ・野菜
正解は、海藻です。もずくは、糸のように細く少しぬめりがあるのが特徴です。
このぬめりは、食物繊維の一つで食品の働き別で分けると緑色の仲間に分類されます。
今日のもずくは沖縄でとれたもずくを使って作りました。もずくが海でどのようにして収穫されるのか調べてみるとおもしろいですよ。

4年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は高浜クリーンセンターと若田浄水場に校外学習に行ってきました。
午前中は本降りの雨でしたが、徐々に雨がやんでよかったです。

今日の給食【5月30日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、黒パン、ペンネのボロネーゼ、ビーンズサラダ、牛乳です。
今日はペンネのボロネーゼです。ボロネーゼソースは、ひき肉、玉ねぎ、にんじんをしょうがとにんにくで炒めてからトマト缶、ケチャップ、ソースなどの調味料を入れてじっくり煮込みます。コクを出すためにバターと小麦粉で作ったブラウンソースも入っています。
イタリアの「ボローニャ地方」で生まれた料理なのでボロネーゼと呼ばれています。

6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が3,4時間目にプールサイドや更衣室などの清掃を行ってくれました。

業前運動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の業前運動は脚の運動やかえる倒立などを行いました。
楽しく運動に取り組めるようになっていって欲しいと思います。