6月20日 4年校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
若田浄水場の見学のようすです。ろ過地や沈殿地を観察しています。

6月20日 4年校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
若田浄水場を見学しています。

6月20日の給食

本日の給食は、もりうどん、なすときのこのつけじる、いかとごぼうのかみかみかきあげ、ツイストロールパン、牛乳でした。
画像1 画像1

6月20日 4年校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食の時間です。美味しいお弁当をありがとうございました。

6月20日 4年校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
八幡塚古墳について説明をしていただきました。

6月20日 4年校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
かみつけの里博物館の見学をしました。

6月20日 4年校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
高浜クリーンセンターの見学の続きです。

6月20日 4年校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
高浜クリーンセンターを見学しています。

6月20日 4年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の校外学習が始まりました。まずは、高浜クリーンセンターです。

6月19日の給食

今日の給食は、中華さいはん、水餃子スープ、杏仁フルーツ、牛乳でした。

画像1 画像1

6月19日 2年算数

2年生の算数は、100より大きい数の学習でした。100、10、1の札を使って、その仕組みについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 5年校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
サンデンフォレストの見学が終わりました。バスは学校に向けて予定時刻の10分遅れで出発しました。

6月18日 5年校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
木工クラフトで、ウッドチャームができあがりました。

6月18日 5年校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
キーホルダー作りをしています。桜の木を使った、木工クラフトです。

2年生朝の読み聞かせ

本日の朝行事の時間、ボランティアさんによる読み聞かせが2年生教室で行われました。
子どもたちは教室の床に座って熱心にお話に耳を傾けていました。ボランティアさんのみなさん、いつもありがとうございます。次回も楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日の給食

今日の給食は鶏肉のレモン塩こうじ焼き、夏野菜のスープ、アーモンドサラダ、はちみつパン、牛乳でした。スープとサラダにたっぷり入っていたキャベツは群馬県産だそうです。旬の高原キャベツはおいしいですね。
画像1 画像1

6月18日 5年校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食の時間です。いただきます。お弁当作り、ありがとうございました。

6月18日 5年校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
工場見学が終わりました。工場内は写真NGなので、スタートとゴールだけです。

6月18日 5年校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
販売機博物館を見学しています。

6月18日 5年校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーションのようすです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31