1年国語
 1年生は、国語の学習で、グループ活動による「おむすびころりん」の音読練習をしました。グループのなかには、動作を交えて読もうとする工夫が見られ、みんな楽しそうに音読をしていました。
 
【できごと】 2024-07-11 18:00 up! 
 
クラブ活動
 今日は、クラブ活動がありました。科学クラブは、ブーメランを作り、うまく戻ってくるように羽を調節しながら楽しみました。金管クラブは、合奏に取り組んでいました。
 
【できごと】 2024-07-11 16:30 up! 
 
本日の給食
メニュー
中華丼 タンタン春雨スープ 冷凍みかん 牛乳
 
【給食メニュー】 2024-07-11 13:55 up! 
 
5年体育
 5年生は、ネット型のボールゲームをしました。学年合同で、3つのコートに分かれ、対抗戦を楽しみました。チームのメンバーと上手にボールをつないでいました。
 
【できごと】 2024-07-11 13:46 up! 
 
6年図工
 6年生は、図工で浜小ソーランで踊った姿を描きました。今日は、色つけをして完成に近づいている様子でした。
 
【できごと】 2024-07-11 13:43 up! 
 
2年算数
 2年生は、算数の学習で、かさの問題に取り組んでいました。これまで学んだことを生かして、プリントの問題で復習をしました。その後、進んでタブレットにある問題にも取り組む意欲的な姿が見られました。
 
【できごと】 2024-07-11 13:39 up! 
 
水泳特練
 水泳特練がスタートしました。放課後の短い時間ですが、みんな一生懸命に泳ぎました。
 
【できごと】 2024-07-10 17:44 up! 
 
1年道徳
 1年生は、道徳の時間で、教材文「どきどきどっきんぐ」を読んで、命を大切にすることや、生きることのすばらしさについて深く考えました。
 
【できごと】 2024-07-10 17:30 up! 
 
本日の給食
メニュー
ハンバーグ(デミグラスソース)ご飯 とうもろこし 
ABCスープ 牛乳
 
【給食メニュー】 2024-07-10 12:28 up! 
 
4年図工
 4年生は、運動会のダンスの絵をもとに鑑賞の活動をしました。タブレットを活用し、感じたことを記録したりお互いの記録を見合ったりしました。
 
【できごと】 2024-07-10 11:13 up! 
 
3年万引き防止教室
 3年生を対象に、警察署のスクールサポーターさんを講師にお招きして、万引き防止教室が行われました。万引きに誘われた時の断る勇気の大切さなどについて、劇の台詞を考える活動を通して学びました。
 
【できごと】 2024-07-10 11:09 up! 
 
児童集会
 今朝は、保健委員会による児童集会がありました。学校保健委員会で取り上げた「よりよい睡眠」について発表しました。睡眠と食事との関係に着目して睡眠の大切さを全校に伝えました。劇やクイズなどを取り入れ、工夫して発表しました。
 
【できごと】 2024-07-10 11:04 up! 
 
本日の給食
メニュー
ツナとトマトの冷製パスタ コンソメスープ ココアパン 牛乳
 
【給食メニュー】 2024-07-09 12:15 up! 
 
1年生英語
 1年生は、英語の学習で、音楽に出てくるアップ、ダウン、アラウンドなどの意味合わせて布を振ったり回したりする活動を楽しみました。
 
【できごと】 2024-07-09 09:36 up! 
 
3年理科
 3年生は、理科の学習で、風とゴムの力の働きを学びました。今日は、ゴムの力の大きさを変えると車が動く様子も変わることを確かめました。車をできるだけ遠くに動かす競争をしました。
 
【できごと】 2024-07-09 09:32 up! 
 
清掃のようす
 今日は、朝清掃がありました。いつもと同じように、友だちと協力して丁寧に掃いたり拭いたりしていました。
 
【できごと】 2024-07-09 09:26 up! 
 
歯科保健指導
 歯科衛生士さんによる歯科保健指導が行われました。どのように歯を大切にすればよいか具体的に教えていただきました。また、正しい歯の磨き方を学びました。
 
【できごと】 2024-07-08 18:08 up! 
 
浜尻小学力アップ大作戦(放課後学習教室)
 今日は、浜尻小学力アップ大作戦がありました。3,4年生を対象とした放課後学習教室です。算数の問題を中心に取り組んでいます。子供たちは、ボランティアの皆様に声をかけてもらいうれしそうでした。
 
【できごと】 2024-07-08 17:30 up! 
 
本日の給食
メニュー
魚のカリカリフライ 大豆の磯煮 ご飯 すまし汁 牛乳
 
【給食メニュー】 2024-07-08 12:19 up! 
 
2年算数
 2年生は、かさの学習をしています。450ミリリットルの水をくむという課題をグループの友だちと協力して、1デシリットルの容器でどのようにくめばよいか考えました。
 
【できごと】 2024-07-08 10:39 up!